菅平での開幕戦を終え、各チームは帰山しそれぞれの本拠地へ。

例年よりも長い合宿を終え舞台は関東へ。

ここからは慣れ親しんだ環境下での激戦がスタートします。

第2節はどのような戦いとなるのか⁉

先ほど関東協会HPで発表されたメンバー表とともに見どころを見ていきましょう。

対抗戦 第2節スケジュール

9/8

筑波

○17-14

慶應義塾

たつのこ

帝京

○59-30

日本体育

帝京大G

成蹊

5-139○

明治

明治大G

青山学院

0-92○

早稲田

早大G

メンバー表と見どころ

筑波大 - 慶應義塾大

メンバー表

筑波慶應義塾
No氏名出身校氏名出身校
1木原優作①東福岡有賀光生④久我山
2安里大吾③名護原田 衛②桐蔭学園
3横木海斗③旭野大山祥平③慶應義塾
4後藤海夏人④茗渓学園相部開哉③慶應義塾
5中原健太③法政二今野勇久①桐蔭学園
6中田都来③川合秀和④久我山
7土谷深浩④福岡良知兼佑④慶應NY
8田上徳馬 ④熊本山本 凱②慶應義塾
9杉山優平④大阪桐蔭上村龍舞④国学院栃木
10山田雅也③桐蔭学園中楠一期①久我山
11仁熊秀斗③石見智翠館宮本恭右③慶應義塾
12野中亮志④東海大仰星栗原由太④桐蔭学園
13岡﨑航大③長崎北陽台三木亮弥③京都成章
14島田悠平④久我山高木一成 ④慶應義塾
15松永貫汰②大阪産大付小谷田尚紀③慶應志木
16吉田隼人④長崎北陽台田中慶伸②桐蔭学園
17北島 純④城南松岡勇樹①慶應義塾
18増田 瑛④St.Thomas室星太郎④静岡聖光
19石松大空④明善池田勇希③熊谷
20髙田風吾②桐蔭学園大谷 陸③慶應義塾
21石川千暁④洛北五藤隆嗣①慶應義塾
22鳥越賢太郎③福岡銭形正汰③慶應義塾
23熊谷兼人④茗渓学園佐々木隼①桐蔭学園

開幕戦で昨年度の大学王者明治相手に堂々と渡り合った筑波は、慶應戦もほぼ同じメンバーを揃えてきました。

唯一の変更は昨季の主力で、前節は途中出場ながら切れのあるランと正確なプレースキックを披露した島田悠平選手(4年・国学院久我山)のみ。

SH杉山主将(4年・大阪桐蔭)、WTB仁熊選手(3年・石見智翠館)、FB松永選手(2年・大産大付)ら豊富なタレントが織りなすライン攻撃は、王者相手でも十分通用する実力を見せつけたため、慶應戦の課題はディフェンスの部分でしょう。

カギはスクラムの安定とブレイクダウンの制圧。

勝機はあると見ます。

そして慶應は開幕戦を欠場した栗原主将(4年・桐蔭学園)が戦列へ復帰。

前節の青学戦では相手をノートライに抑える堅守を見せる一方で、オフェンスでは細かいミスを連発し、相手を攻めあぐねる時間帯が続くなど、まだまだ本調子とは言えません。

しかし、スーパールーキー中楠一期選手(1年・国学院久我山)が公式戦デビューを果たし、冷静なゲームコントロールと正確なプレースキックを披露した点はプラス材料です。

個で局面を打開できる主将の復帰が慶應の攻撃陣に火をつけるか⁉

今節最大の注目カードとなります。

 

帝京大 - 日本体育大

メンバー表

帝京日本体育
No氏名出身校氏名出身校
1清水 岳③大阪桐蔭竹下 勇②広島工
2李 承爀③大阪朝鮮北原寿哉③岡谷工
3奥野翔太②常翔学園砂田優希①駒込
4アレクサンダー
マクロビー①
St.Kentigern永田義樹③佐賀工
5野田 響③荒尾中川真生哉④玉川学園
6リッチモンド
トンガタマ②
Otahuhu髙橋泰地②秋田工
7上山黎哉②大阪桐蔭渡邊智永④国学院栃木
8安田 司③常翔学園ハラトア・ヴァイレア②日体大柏
9土永 雷③光泉本堂杏虎③国学院栃木
10北村将大③御所実髙木陽太③府中西
11神座立樹③専大松戸沢村 舜③鶴来
12本郷泰司④京都成章石田大河④九州学院
13ニコラス
マクカラン③
Hamilton
Boys
クリスチャン・ラウイ②日体大柏
14木村朋也③伏見工田中大世①甲南
15奥村 翔③伏見工福島脩登①天理
16照内寿明②国学院栃木中村建之③伏見工
17長谷川耀④佐世保工新垣太世④コザ
18金森栄人①秋田工横地廣宜③広島工
19久保克斗③国学院栃木大藤竜也④荒尾
20金 隆生③大阪朝鮮毛利虎之介③御所実
21谷中樹平①御所実堤 英登④佐賀工
22高本幹也①大阪桐蔭松尾峻輔②長崎北陽台
23李 承信①大阪朝鮮竹田賢二④摂津

帝京は本郷泰司主将(4年・京都成章)がスタメンに復帰。

前節、対抗戦デビュー戦ながらMOMを獲得する活躍を見せた李承信選手(1年・大阪朝鮮)をリザーブにおけるあたりバックス陣の層の厚さを感じます。

前節7人の1年生がデビューし、今節も5人がメンバー入り。

チームの底上げにも余念がありません。

日体大としては、早稲田戦で奮闘したフォワード陣がどこまで帝京の圧力に耐えられるかがキーとなります。

成蹊大 ー 明治大

メンバー表

成蹊明治
No氏名出身校氏名出身校
1村上広大④仙台一山本耕生②桐蔭学園
2金子知史②伊奈学園武井日向④国学院栃木
3鈴木 巽①新潟村上 慎②法政二
4藤井洋行④帝京八王子片倉康瑛③明大中野
5甲斐玲裕④成蹊箸本龍雅③東福岡
6伊藤大吉①桐蔭学園石井洋介④桐蔭学園
7安立祥一郎③修猷館繁松哲大③札幌山の手
8甲山大悟④桐蔭学園坂 和樹④明中八王子
9高村瑛志②大分舞鶴竹ノ内駿太②長崎南山
10糊谷憲信①佐野日大山沢京平③深谷
11木本捷斗④生田石川貴大③報徳学園
12川本憲人④東福岡射場大輔④常翔学園
13箱田圭俊①大分舞鶴森 勇登③東福岡
14五十嵐剛③関東学院山﨑洋之④筑紫
15高橋雄大②成蹊雲山弘貴②報徳学園
16石堂泰成③成蹊松岡賢太④京都成章
17山本京太郎③桐蔭学園中村公星①国学院栃木
18稲垣航太①東海大相模笹川大五④明大中野
19會田虎彦③成蹊辻 惇朗④常翔学園
20平松東悟②久我山山本龍亮③桐蔭学園
21木村 陸③桐蔭学園二浦瑞樹④明大中野
22鈴木大之②幕張総合石田吉平①常翔学園
23能瀬岳大②桜美林松本純弥②佐賀工

明治は筑波戦から両プロップを変えてきました。

筑波戦ではなかなかスクラムで圧倒する機会が少なかったため、山本選手(桐蔭学園)、村上選手(法政二)の2年生コンビにとってはここで実力を見せておきたいところです。

そして、セブンズ日本代表として今年の3月に「HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ」へ出場し、いきなり2トライを奪う活躍を見せた石田吉平選手(1年・常翔学園)がついにメンバー入り。

恐らくウィングかスクラムハーフで途中出場することになるでしょう。

この選手のスピードとキレキレのステップワークは一見の価値ありです。

青山学院大 - 早稲田大

メンバー表

青山学院早稲田
No氏名出身校氏名出身校
1渡邊将也④東京久保 優③筑紫
2相根大和②京都成章森島大智④早稲田実
3堀田 琳③京都成章小林賢太②東福岡
4清原裕揮②東福岡三浦駿平④秋田中央
5森田寛生③専大松戸下川甲嗣③修猷館
6中谷玲於②京都成章相良昌彦①早稲田実
7小島静也②桐蔭学園幸重 天④大分舞鶴
8下里雄大④名古屋丸尾崇真③早稲田実
9宮下賢志①日川齋藤直人④桐蔭学園
10桑田宗一郎②桐蔭学園岸岡智樹④東海大仰星
11手島 究②東農大二古賀由教③東福岡
12世継栄太④青山学院中野将伍④東筑
13河部周次③春日丘桑山淳生④鹿児島実
14大村知意①茗渓学園河瀬諒介②東海大仰星
15山同 走④久我山南 徹哉③修猷館
16鷲塚健志②桐蔭学園原 朋輝②桐蔭学園
17柳井健太郎②日大二横山太一②久我山
18橋本秀太④青山学院阿部対我②早稲田実
19松尾拓磨④長崎北陽台中山 匠④成城学園
20齊藤裕大③青山学院柴田徹④桐蔭学園
21星 智博④北園河村謙尚②常翔学園
22西野稜祐③東京中西亮太朗②早稲田実
23金澤春樹①流経大柏松下怜央①関東学六浦

ついにこの選手が帰ってきました。

早稲田の誇る”スピードスター”古賀由教選手(3年・東福岡)。

今春セブンズ合宿中に負傷し4か月間実戦から離れていたエースが、満を持してスタメン復帰です。

1年生からアカクロに袖を通しながら、度重なる負傷でここまで不本意なシーズンを送ってきただけに、今年に懸ける想いを是非グラウンドで体現してほしいですね。

そして前節途中出場で存在感を発揮した相良昌彦選手(1年・早稲田実)も、1年生では唯一のスタメン入り。

将来のアカクロを担う逸材なだけに、大切にじっくり育っていってほしいですね。

非常に楽しみです。

注目試合レビュー

筑波 ○17-14 慶應義塾

久々に鳥肌の立つ好ゲームでした。

筑波がロスタイムの逆転劇で慶應を撃破。

ここ数年”帝早慶明”の後塵を拝してきた”国立の雄”が、ついに4強の一角を打ち崩しました。

7-14のビハインドで膠着状態に入っていた後半37分。

開幕節(明治戦)でリザーブスタートと、悔しい思いをした島田悠平選手(4年・国学院久我山)が、強烈なハンドオフから右サイドを疾走し意地を見せるトライ。

そして2点差で迎えたロスタイムラストワンプレー。

この日、再三好ラインブレイクを見せていた岡﨑航大選手(3年・長崎北陽台)のビッグゲインを皮切りに、FW、BKがミスなく繋ぎ、最後はエース仁熊秀人選手(3年・石見智翠館)が左ライン際へ抑え大逆転。

スタンド、ベンチが歓喜に沸きます。

この日筑波が試合を通して記録したハンドリングエラーはわずか”2”

ラストプレーにも表れていたように、この精度の高さがこの日の大逆転劇を呼び込んだ要因と言えます。

守っても、CTB栗原主将(4年・桐蔭学園)、FL川合副将(4年・国学院久我山)、No.8山本凱選手(2年・慶應義塾)ら慶應の誇るパワーランナーに対し、慶應顔負けの低く突き刺さるタックルで応戦。

前後半通じて前に出る気力と脚力は衰えず、ディフェンス面でもこの試合に懸ける筑波の覚悟が感じられました。

 

試合後の円陣。

杉山優平主将の

「全員で変わるぞ!!」

という言葉。

そして嶋﨑監督の男泣き。

見ているこちらも熱いものがこみ上げてくるシーンでした。

3年間帝早慶明に負け続けた4年生たちの意地の劇勝。

筑波がいいチームになってきましたね。

 

一方の慶應は、トライを取り切るところ、ボールを保持するところでのペナルティが響き、ほぼ掴みかけていた主導権を筑波に明け渡してしまいましたね。

リードしているときのラスト10分の戦い方。

昨年の選手権準々決勝しかり、接戦をものにするためには、もっとずる賢さがあってもいいかなと思います。(その実直さが慶應の魅力でもあるんですが。。。)

いずれにしてもこのままで終わる慶應ではないはず。

ここからの奮起に期待しましょう!

帝京大 ○59-30 日本体育大

この試合で驚かされたのは日体大の攻撃力ですね。

No.8ヴァイレア選手(2年・日体大柏)、CTBラウイ選手(2年・日体大柏)ら2人の外国人留学生の存在が大きいのは確かですが、

この試合で挙げたトライを見ても、

・自陣ゴール前からの圧巻のカウンターアタック
・ラインアウトからのドライビングモール
・華麗なるバックス展開
と、攻撃のオプションは実に多彩。

中でもWTB沢村舜選手(3年・鶴来)とWTB竹田賢二選手(4年・摂津)の抜群の決定力、そして強力なフィジカルと展開力でチームを牽引したCTB石田大河主将(4年・九州学院)の存在は際立っていましたね。

取られても取られても規律が乱れず立て直すことができるのは、チームの統一意識がしっかり植え付けられている証。

最終的に59失点はしましたが、今季の進化は過去3年の帝京戦と比較しても明らかです。

2016年:●3-134

2017年:●3-70

2018年:●7-90

2019年:●30-59

筑波に日体大。

今季対抗戦の主役は帝早慶明だけではありません。

 

明治は成蹊に139得点の圧勝。

圧倒的な力の差を見せつけましたが、試合終盤にプレーの質が落ちたことは反省点でしょう。

注目の石田吉平選手(1年・常翔学園)はウィングとして対抗戦デビューを果たし、初トライもマーク。

今回は後半40分のみの出場でしたが、もっと長い時間見たいと思わせる選手ですね。

 

そして早稲田も青学に貫録勝ち。

大量得点での圧勝ムードの中でも、最後まで無得点に抑え切った事は評価できます。

負傷から4か月ぶりに実戦復帰したWTB古賀由教選手(3年・東福岡)も切れのあるステップを見せ、後半30分にはトライを記録。

80分間フル出場も果たし、復活への道のりは順調です。

 

次戦早稲田は慶應を撃破した筑波と激突。

これは見逃せないゲームになりますね。

コメント欄
  1. はじめまして より:

    早稲田の対戦相手は成蹊じゃなくて青学でした!

    • nan9rew より:

      本当ですね!
      早速訂正させてもらいました。。。
      ご指摘ありがとうございます!

      • はじめまして より:

        ありがとうございました!
        昨シーズンから拝読してます。私も早稲田の熱狂的ファンです!
        今年は楽しみすぎますね!

        • nan9rew より:

          拝読ありがとうございます!
          これからも早稲田ファンの皆さんに楽しんで頂けるようなサイト運営を目指します。
          101周年の復活V。共に応援しましょう!

コメントを残す

CAPTCHA