天理大学の初優勝で幕を閉じた2020年度の大学ラグビー。
36年ぶりとなる関西勢の優勝、そして過去3年続けて異なるチームが王座に輝いた事実は、『対抗戦1極集中』の時代に終止符を打ち、『群雄割拠時代』の到来を感じさせてくれます。
シーズンを終え、新たに結成される新チームが早くも見据えるのは来シーズン。
各チームの実力が拮抗する中、有力となってくるのはどのチームなのか!?
毎年選手が入れ替わる学生ラグビーにおいて、どの選手が卒業し、どの選手が残るのかは、来季の戦力を測る上で非常に重要なポイントとなってきます。
そこでここでは、今季の基本布陣を振り返りながら、2021年度シーズンへ臨む新チームの戦力を完全主観で考えてみたいと思います。
今回は、関東対抗戦Aグループの『早稲田大学』編。
タップできる目次
2020年度基本布陣
※太字は今春卒業を迎えるメンバー
1 PR | 2 HO | 3 PR |
4 LO | 5 LO |
|
6 FL | 8 No.8 | 7 FL |
9 SH | ||
12 CTB | 10 SO | 13 CTB |
11 WTB | 15 FB | 14 WTB |
<今季の成績>
関東対抗戦:2位 6勝1敗
大学選手権:準優勝
来季残る主力メンバー:10人
卒業生主な進路
PO | 氏名 | 出身校 | 進路 |
---|---|---|---|
PR | 久保優 | 筑紫 | NEC |
PR | 土田彬洋 | 茗渓学園 | セコム |
LO | 下川甲嗣 | 修猷館 | サントリー |
LO | 星谷俊輔 | 国学院久我山 | 東京ガス |
FL | 坪郷智輝 | 川越東 | 三協フロンテア |
No.8 | 丸尾崇真 | 早稲田実 | 海外留学 |
CTB | 平井亮佑 | 修猷館 | 竹中工務店 |
CTB | 高木樹 | 早稲田摂陵 | 野村證券 |
WTB | 古賀由教 | 東福岡 | リコー |
WTB | 安部勇佑 | 国学院久我山 | JTB |
FB | 南徹哉 | 修猷館 | ブリヂストン |
※随時更新
新チーム2021戦力予想
フォワード編
フロントロー
<主な卒業生>
PR久保優選手(筑紫)
PR阿部対我選手(早稲田実)
PR土田彬洋(茗渓学園)
PR大平純造(早稲田実)
HO芦刈太政選手(東筑)
4年間早稲田のスクラムを支えてきた久保選手、そして2年生入部ながら昨季の日本一メンバーにも名を連ね、今季も③番のバックアッパーとして重要な役割を担った阿部選手らが卒業を迎える。
チームを支えてきた功労者の卒業は確かに痛い。
ただ、入部以来”不動の③番”へと君臨する小林賢太選手(3年・東福岡)が来季も残り、宮武海人選手(3年・早大学院)が今季全試合で②番を背負うなど主力として大きな成長を遂げた今、大幅に戦力がダウンすることは考えられない。
来季は久保選手の抜けた穴を今季9試合に出場した横山太一選手(3年・国学院久我山)が埋め、プロップ、フッカーどちらも高い次元でこなす川﨑太雅選手(1年・東福岡)が今季以上にレギュラーへ絡んでくれば、楽しみな陣容となってきそうだ。
そして、個人的にはPR小沼宏太選手(3年・清真学園)、PR木村陽季選手(3年・早稲田実)、そして負傷によりここまで長期の離脱を余儀なくされているHO原 朋輝選手(3年・桐蔭学園)など、来季ラストイヤーを迎えるメンバーの台頭にも期待をしたい。
セカンドロー
<主な卒業生>
下川甲嗣選手(修猷館)
星谷俊輔選手(国学院久我山)
高吉将也選手(桐蔭学園)
1年時からラインアウトの中心を担い、今季は副将としてチームを支えてきた下川選手がついに卒業を迎える。
献身的なプレーに加え、リーダーシップも兼ね備えたこの偉大なる”チームマン”が抜けることは、早稲田にとって大きな痛手だ。
ただ、昨季は主にフランカーを務めた大﨑哲徳選手(3年・国学院久我山)がロックとしてチームの中核を担い、さらに今季スタメン4試合含む8試合へ出場した桑田陽介選手(3年・明和)もアカクロへ定着するなど、世代交代は着々と進んでいる。
それでも、全体的に見ると決して層が厚いと言えるポジションではないだけに、今季筑波戦でベンチ入りした鏡鈴之介選手(2年・早大学院)、そして池本大喜選手(1年・早稲田実)、細川大斗選手(1年・早稲田実)の”早実コンビ” など、高いポテンシャルを持つ下級生からの突き上げには期待したいところだ。
バックロー
<主な卒業生>
FL坪郷智輝選手(川越東)
No.8丸尾崇真選手(早稲田実)
帝京戦の活躍で一躍”時の人”となった坪郷選手の卒業は、個人的にも非常に残念。
「もっとプレーする姿を見たかった。」
これは早稲田ファン共通の想いだろう。
ただ世代交代の観点から見ると”フランカー”は、1年時から主力を担う相良昌彦選手(2年・早稲田実)に加え、今季、ルーキーながらMVP級の活躍を見せた村田陣吾選手(1年・京都成章)が台頭するなど戦力は充実。
さらに、田中智幸選手(3年・早大学院)、小柳圭輝選手(3年・国学院久我山)、前田知暉選手(2年・東海大仰星)ら、今季アカクロデビューを飾った3人がそれぞれ持ち味を発揮したことも、来季に向けて大きな意味を持つ。
個人的には、2019年度の東福岡でCTB廣瀬選手(明大1年)と共に共同主将を務めた永嶋仁選手(1年・東福岡)の成長も楽しみだ。
そうなってくるとやはり懸念となるのは、丸尾主将という絶対的存在が抜ける”ナンバーエイト”。
1年時からアカクロをまとい、『U20日本代表』として世界の舞台でも活躍するなど、世代でも先頭を走ってきたこの選手の存在はやはり別格。
今季は主将として精神的支柱を担ったこの”ビッグネーム”の抜けた穴をどう埋めるか。
これが来季のワセダにとって、最大の懸案事項となるだろう。
その意味でも、既に別記事でも紹介したように、今冬の花園で大会2連覇を達成した桐蔭学園の主将・No.8佐藤健次選手の加入は、何よりのグッドニュース。
是非1年目からアカクロへ絡んできてくれることを切に願う。
ただ、個人的な意見を言わせてもらうなら、上背もあり突破力も申し分のない村田陣吾選手を来季は⑧番に配置し、佐藤選手にはまずフランカーとしてAチームでの経験を積んでもらう方が、佐藤選手の将来を考える上でも望ましいのではないかと考える。
バックス編
ハーフバック
<主な卒業生>
SH矢野 翼選手(明和)
SO島本雄太選手(桐蔭学園)
共に2年生と若いコンビながら、バックスを司る”心臓部”としてチームを選手権決勝へと導いたSH小西泰聖選手(2年・桐蔭学園)、SO吉村紘選手(2年・東福岡)の活躍は見事だった。
天理との決勝では思い描いたゲームプランが遂行できず、試合後悔し涙を流した彼らが、来季、ワセダ躍進のカギを握る存在となってくることは間違いない。
さらにこのポジションは、スクラムハーフには河村謙尚選手(3年・常翔学園)選手や島本陽太選手(1年・桐蔭学園)、そしてスタンドオフには堀尾健太選手(3年・茗渓学園)、金井 奨選手(2年・太田)、久富連太郎選手(1年・石見智翠館)ら、多士済々なタレントが多く在籍する。
状態が万全であれば、”スーパールーキー”伊藤大祐選手(1年・桐蔭学園)のスタンドオフ起用も、決してありえないオプションではないだろう。
いずれにしても、この激戦区でお互いに切磋琢磨することこそが、覇権奪還に燃えるチームをさらに上のステージへと押し上げてくれるはずだ。
センター
<主な卒業生>
平井亮佑選手(修猷館)
高木 樹選手(早稲田摂陵)
1浪を経て早稲田へ入学し、4年目で主力へと登り詰めた平井選手の活躍は、多くのラガーマンに勇気と希望を与えてくれた。
惜しくも対抗戦出場こそならなかったが、今季は”委員”としてチームを支えた高木選手と共に、卒業後、新たなステージでの活躍を応援したい。
バックスの中でも攻守の要となるこのポジションは、1年目からチームの中核を担い、来季の”主将候補”にも名が挙がる長田智希選手(3年・東海大仰星)を軸とし、そこへ、今シーズン終盤からセンターへ定着した伊藤大祐選手に、フルバックもこなせる”大型バックス”松下怜央選手(2年・関東学院六浦)がレギュラーへ絡んでくる形が予想される。
ただ、一昨季の中野将伍選手(早大ーサントリー)、今季のフィフィタ選手(天理大4年)のように、フィジカルに長ける選手を⑫番⑬番いずれかに置くことがトレンドとなるのであれば、松下選手には是非その役割を期待をしたいところだ。
そして個人的には、共に高校時代に強豪校で主将を務めた岡﨑颯馬選手(1年・長崎北陽台)、岡本大輝選手(1年・本郷)の台頭、そして、中西亮太朗選手(3年・早稲田実)、竹下日向選手(3年・桐蔭学園)らラストイヤーを迎える最上級生の奮闘にも注目したい。
バックスリー
<主な卒業生>
WTB古賀由教選手(東福岡)
WTB安部勇佑選手(国学院久我山)
FB南徹哉選手(修猷館)
今季Aチームでも活躍した3選手が卒業するバックスリー。
中でも、変幻自在のステップで魅了し、大舞台になるほど真価を発揮してきた”スピードスター”古賀選手の卒業は、やはり大きな痛手であることは間違いない。
それでも”ウィング”には、今季公式戦全試合に出場し、対人プレーの強さと高い決定力を見せつけた槇瑛人選手(2年・国学院久我山)、”フルバック”には、空中戦に無類に強さを誇り、来季は幹部としてもチームを牽引する役割が期待される”エース”河瀬諒介選手(3年・東海大仰星)がいる。
来季は指揮官も代わり新たなチームビルディングが求められる中、彼らの存在は新チームにとって非常に大きなものになってくる。
ただ、プラスアルファの戦力はやはり必要不可欠。
その意味でも来季期待したいのは、今季アカクロデビューを果たした小泉怜史選手(2年・早稲田実)、今駒有喜選手(2年・早稲田実)のスタメン定着、佐々木奎介選手(3年・早大学院)、遠山 拓選手(3年・国学院久我山)ら最上級生の奮起、そして内田慶悟選手(1年・尾道)、鳥海雄図選手(1年・早稲田実)らルーキー陣の台頭だろう。
特にフルバックは、来シーズンを最後に河瀬選手という絶対的存在が卒業することを鑑みても、その代わりとなりうる新戦力の台頭は待たれるところだ。
そして最後に、WTB/FB池本暖選手(3年・千種)、CTB/FB平田楓太選手(2年・東筑)、SO/FB京山秀勇選手(1年・東筑)には、卒業するCTB平井選手、FB南選手のように、
『公立校⇒アカクロ』
このルーツを継承する役割を個人的には是非期待をしたい。
関東対抗戦の視聴方法について
今年の関東対抗戦も”J SPORTSオンデマンド”が、開幕節から最終節までLive配信を中心に全試合を配信してくれます。※見逃し配信あり
早稲田戦の配信スケジュール
<11月3日(水)>
11:20~:早稲田大 vs 帝京大 Live
<11月23日(火)>
13:50~:早稲田大 vs 慶應義塾大 Live
<12月5日(日)>
13:50~:早稲田大 vs 明治大 Live
※月額1,980円で見放題
<対抗戦2021試合結果速報>
【結果速報】大学ラグビー2021 関東対抗戦Aグループ 日程と順位表
<新入生情報2021↓>