今年の花園開幕までちょうど1ヶ月を切りました。

51の代表校が出揃ったことを受け、11月25日(月)にはシード校が決定。

12月7日(土)には注目の組み合わせ抽選会が行われます。

地方予選の戦いぶりとシード校の選出結果で、今年の有力校がある程度見えてきましたが、

『今年の高校日本代表候補の分布はどのようになっているのか!?』

『代表候補者の人数とシードの関連はどうなの!?』

毎年のことながら、これらは気になるところです。(私だけかもしれませんが...)

そこでここでは、直近3年間の高校別代表候補者数を見ていきながら、シード校選出の関連性、そしてシード各校の花園での戦績を振り返って見たいと思います。

2019年度 高校日本代表候補

フォワード(39名)

PO名前所属学年身長体重
PR1川﨑太雅東福岡317098
末永 天仙台3180111
高橋 凜東海大仰星317396
津村大志御所実3172110
床田淳貴桐蔭学園317797
西村優希京都成章3172100
HO安部薫平東海大仰星317295
江良 颯大阪桐蔭3171108
平石 颯桐蔭学園317897
福澤慎太郎本郷316893
藤原 能尾道316692
松下潤一郎筑紫317388
PR3小西優治東福岡3180102
島田彪雅御所実3175110
為房慶次朗常翔学園3180115
中山律希天理3167103
西野拓真京都成章3186112
藤倉大介國學院栃木3177125
LO青木恵斗桐蔭学園2186105
安達航洋桐蔭学園318996
池本大喜早稲田実318595
ディアンズ・ウォーナー流経大柏2200100
亀井茜風長崎北陽台319278
新屋 快大阪桐蔭3196108
松本光貴明大中野八王子318793
本橋拓馬京都成章2186112
山本嶺二郎京都成章319093
FL
/No.8
奥井章仁大阪桐蔭3178107
アフ・オフィナ東海大福岡318893
小嶋大士日川318391
佐藤健次桐蔭学園217793
篠澤 輝流経大柏318390
谷山隼大福岡318177
ヴェア・タモエフォラウ札幌山の手3186118
西濱悠太東福岡317782
西林勇登御所実317492
延原秀飛京都成章318293
村田陣悟京都成章318592
森山雄太東福岡318286

フォワードの中で、6人と最も多くの候補が選出されたのは京都成章

100kg級がズラリと並ぶ超重量級フォワードは『今大会No.1』の呼び声が高く、Aシードとして臨む花園でどのような戦いを見せるのか。

是非注目してもらいたいと思います。

そして選手としては、昨年度の日本代表にも選ばれ今年は大阪桐蔭で主将も務める奥井章仁選手(3年・FL)、さらに昨年度花園で”スーパールーキー”と言われた桐蔭学園の佐藤健次選手(2年・No.8)。

この2人の突破力は”超高校級”です。

今大会最注目の選手と言っていいでしょう。

 

バックス(32名)

PO名前所属学年身長体重
SH稲葉聖馬御所実316472
遠藤岳歩城東317272
大越勇気茗溪学園317166
白栄拓也高鍋316160
松井 翔東海大仰星316262
山脇一真天理316869
SO池戸将太郎東海大相模318083
伊藤耕太郎國學院栃木317775
伊藤大祐桐蔭学園317881
井上陽公京都工学院317470
嘉納一千大阪桐蔭317468
谷口宜顕東海大仰星317877
森 駿太東福岡317180
CTB岡﨑颯馬長崎北陽台317582
谷中 廉御所実316970
永山 淳國學院久我山318892
何松健太郎東海大仰星317790
廣瀬雄也東福岡317880
ポロメア・フィナウ東海大福岡318098
テビタ・ポレオ日本航空石川3178108
前川風雅天理316868
WTB
/FB
芦塚 仁大阪桐蔭317793
石岡玲英御所実317768
戒田慶都新田317676
小林宗也横須賀317878
志氣陸王東福岡317172
高本とむ東福岡318280
西川賢哉桐蔭学園317579
福田大河寝屋川318278
ハビリ・マナセママヒアリイマル高知中央317694
山口泰輝長崎北陽台317685
山田 響報徳学園317473

(情報元:日本ラグビーフットボール協会HP)

 

バックスは4人が選出された東福岡が最多、それを3人選出の御所実が追う形です。

注目は2年時から代表候補に選ばれる桐蔭学園の伊藤大祐選手(3年・SO)と東福岡の廣瀬雄也選手(3年・CTB)。

中学時代に福岡選抜として共に戦い、現在は優勝候補と呼ばれるチームでそれぞれ主将を務める2人。

どちらも今大会の『スター候補』でもあり、直接対決が実現すれば非常に楽しみです。

 

そして花園からは逸れますが、個人的に注目している選手は、大阪の公立校から唯一選ばれた福田大河選手(3年・寝屋川)。

寝屋川高校は私の当時の実家から徒歩5分ほどのところにある公立の進学校。

私も同じ第4学区(当時)の公立校で楕円球を追い、中学の同級生が同校ラグビー部に所属していたこともあり、高校時代は練習試合で顔を合わせるなどお互いに切磋琢磨した間柄でした。

近年は部員数不足により、花園予選には『合同チーム』として参加していることは把握していましたが、福田選手のような逸材が育っていると言うことは知りませんでした。

全国でも有数の私学校が席巻する大阪で、公立高から選出されるということは並大抵のことではありません。

まさに『大阪公立校の星』。

残念ながら花園でその勇姿を見ることは出来ませんが、是非高校日本代表に選出され、世界へ羽ばたいていってほしいと願います。

 

<ラグリパでも取り上げられています↓>

 

高校別候補者数ランキング

それでは次に高校別の候補者数をランキングで見ていきたいと思います。

1位8人東福岡福岡
2位7人桐蔭学園神奈川
3位6人京都成章京都
御所実奈良
4位5人大阪桐蔭大阪
東海大仰星大阪
6位3名天理奈良
長崎北陽台長崎
7位2名国学院栃木栃木
流経大柏千葉
東海大福岡福岡
8位1名常翔学園大阪
報徳学園兵庫
日川山梨
茗渓学園茨城
日本航空石川石川
尾道広島
札幌山の手北海道
城東徳島
高鍋宮崎
高知中央高知
本郷東京
仙台宮城
筑紫福岡
早稲田実東京
明大中野八王子東京
福岡福岡
東海大相模神奈川
京都工学院京都
国学院久我山東京
新田愛媛
横須賀神奈川
寝屋川大阪

毎年多くの日本代表を輩出する東福岡が8人で最多。

そして、今大会優勝候補筆頭の桐蔭学園が7人でそれに次ぐ形となっています。

ここ3年間の代表候補者数で見てみても、

 201920182017
11人東福岡東福岡
9人桐蔭学園
8人東福岡桐蔭学園
大阪桐蔭
7人桐蔭学園中部大春日丘東海大仰星
6人京都成章
御所実
5人大阪桐蔭石見智翠館京都成章
東海大仰星流経大柏佐賀工
4人京都成章大阪桐蔭
御所実長崎南山
国学院久我山
3人天理天理日本航空石川
長崎北陽台報徳学園国学院久我山
長崎北陽台伏見工
秋田工石見智翠館
深谷

(※3人以上選出の高校のみ記載)

 

1位東福岡、2位桐蔭学園の順位は3年連続。

人数も突出しています。

いかにこの2校が毎年、世代を代表する選手を多く輩出しているかが見て取れます。

代表候補数とシード校比較

それでは最後に、直近3年間の代表候補者数とシードの関係、そして花園での戦績を年別に見ていきたいと思います。

2017年度(第97回大会)

シード高校人数戦績
Aシード東福岡11ベスト4
桐蔭学園9ベスト4
京都成章5ベスト8
Bシード東海大仰星7優勝
佐賀工53回戦
大阪桐蔭4準優勝
国学院久我山3ベスト8
日本航空石川3ベスト8
石見智翠館33回戦
秋田工23回戦
目黒学院23回戦
御所実22回戦
中部大春日丘13回戦

この年は代表候補者数1位(東福岡)、2位(桐蔭学園)、4位(京都成章)がAシードへ選出。

しかし、決勝は東海大仰星vs大阪桐蔭のBシード対決。

候補者数上位のAシード勢が全て決勝を前に姿を消したこと、さらに京都成章と並び、代表候補5人を擁した佐賀工が3回戦で姿を消したことは、

『いい選手を揃えただけでは花園を勝ち抜くことはできない』

ということを示していると言えます。

 

2018年度(第98回大会)

シード高校人数戦績
Aシード東福岡11ベスト4
大阪桐蔭8優勝
桐蔭学園8準優勝
Bシード中部大春日丘73回戦
流経大柏5ベスト4
天理3ベスト8
報徳学園3ベスト8
長崎北陽台3ベスト8
常翔学園2ベスト8
茗渓学園23回戦
佐賀工22回戦
日本航空石川22回戦
黒沢尻工03回戦

昨年は代表候補者数の1位(東福岡)、2位(大阪桐蔭桐蔭学園)が順当にAシードへ選出。

4強の内3つをAシード勢が占め、さらにベスト8を候補者数上位校が占めたことから、この年は『代表候補者数』と『シード校選出』、そして『花園の戦績』が見事に比例した年と言えます。

ただその裏では、代表候補4人を擁しながらノーシードへ回った京都成章が、2回戦でBシードの佐賀工を33-0で圧倒する試合が生まれるなど、選抜大会を重視しすぎるシードの選出方法に疑問が残る点があったのも事実です。

※この年京都成章は近畿大会初戦で敗れ、選抜大会への出場を逃していた。

そして今年報徳学園が同じく選抜大会の出場を逃しノーシードに回っている。

 

2019年度(第99回大会)

シード高校人数戦績
Aシード桐蔭学園7
京都成章6
御所実6
Bシード東福岡8
東海大仰星5
大阪桐蔭5
流経大柏2
国学院栃木2
常翔学園1
日本航空石川1
東京0
中部大春日丘0
佐賀工0

今年は、代表候補者数1位を誇る東福岡がAシードへ選ばれず、2位(桐蔭学園)と3位(御所実京都成章)がAシードへ選出。(今季東福岡は全国でなかなか結果を出せていないため、これは致し方なし)

そして、代表候補のいない3校(東京中部大春日丘佐賀工)がBシードに選ばれたことは、大変興味深いものがあります。

代表候補を擁しながらノーシードへ回った長崎北陽台、報徳学園、本郷ら実力校の『シードバック』はあるのか!?

ここ2年間シード校として力を発揮できていない佐賀工の巻き返しはあるのか!?

結果を楽しみにしたいと思います。

 

コメントを残す

CAPTCHA