春の風物詩に定着した全国高校ラグビー選抜大会。

昨冬の花園王者大阪桐蔭が近畿大会準々決勝で敗退する波乱の一方で、桐蔭学園、東福岡、流経大柏のベスト4勢は順当に出場権を確保しました。

今年は桐蔭学園の3連覇がかかる大会として注目が集まりますが、各地区の今年の力関係を図る大会としても楽しみは尽きません。

高校三冠の一冠目、”春の王者”の称号を手にするのはどこのチームか⁉

先日発表された予選グループの組み合わせと共に注目のグループを見ていきたいと思います。

 

第20回全国高校ラグビー選抜大会

出場校一覧

ブロック 学校名 出場回数
北海道 1校 札幌山の手(北海道) 15大会連続15回目
東北 3校 秋田中央(秋田) 4大会ぶり6回目
秋田工 (秋田) 4大会連続11回目
黒沢尻工(岩手) 3大会連続4回目
関東
(前年度優勝1枠含む)
6校 桐蔭学園(神奈川) 17大会連続18回目
流経大柏(千葉) 3大会連続13回目
本郷(東京) 8大会ぶり2回目
早稲田実(東京) 初出場
国学院栃木(栃木) 3大会ぶり6回目
慶應義塾(神奈川) 3大会ぶり4回目
北信越 1校 日本航空石川(石川) 4大会連続7回目
東海 2校 中部大春日丘(愛知) 3大会連続10回目
名古屋 (愛知) 5大会ぶり2回目
近畿 5校 京都成章(京都) 2大会ぶり8回目
東海大仰星(大阪) 7大会連続18回目
天理(奈良) 3大会連続8回目
関西学院(兵庫) 11大会ぶり2回目
御所実 (奈良) 2大会連続7回目
中国 2校 石見智翠館(島根) 2大会ぶり8回目
尾道(広島) 7大会連続12回目
四国 2校 高知中央(高知) 初出場
城東(徳島) 3大会連続3回目
九州 5校 東福岡 (福岡) 13大会連続16回目
佐賀工 (佐賀) 7大会連続14回目
長崎北陽台(長崎) 2大会連続6回目
大分舞鶴(大分) 4大会連続12回目
高鍋(宮崎) 3大会連続5回目
開催県 1校 浦和  (埼玉) 7大会ぶり3度目
実行委員会推薦枠(東) 2校 太田  (群馬) 初出場
北越  (新潟) 初出場
実行委員会推薦枠(西) 2校 金光藤蔭(大阪) 初出場
大分東明(大分) 初出場

やはり注目は花園王者ですら敗退を余儀なくされるほどの激戦区を勝ち上がった近畿勢です。

中でも昨冬はノーシードという屈辱を味わった京都成章の充実ぶりは目を見張るものがあり、

全国でどれだけその実力を発揮できるのか⁉

その戦いぶりに注目したいと思います。

日程

平成31年3月29日(金)~4月7日(日)

開会式 3月29日(金)
予選リーグ 3月30日(土)、31日(日)、4月2日(火)
決勝トーナメント 4月4日(木)、6日(土)、7日(日)

 

 

組み合わせ

それでは今週木曜日(3月21日)に発表された注目の組み合わせを見ていきます。

【Aグループ】
関西学院(兵庫)   近畿4位
浦和(埼玉)     開催県枠
佐賀工(佐賀)    九州2位
秋田中央(秋田)   東北1位

【Bグループ】
東福岡(福岡)    九州1位
札幌山の手(北海道) 北海道1位
城東(徳島)     四国2位
慶應義塾(神奈川)  関東6位

【Cグループ】
石見智翠館(島根)  中国1位
国学院栃木(栃木)  関東5位
御所実(奈良)    近畿5位
名古屋(愛知)    東海2位

【Dグループ】
東海大仰星(大阪)  近畿2位
日本航空石川(石川) 北信越1位
長崎北陽台(長崎)  九州3位
太田(群馬)     推薦枠(東)

【Eグループ】
桐蔭学園(神奈川)  関東1位
大分東明(大分)   推薦枠(西)
尾道(広島)     中国2位
黒沢尻工(岩手)   東北3位

【Fグループ】
京都成章(京都)   近畿1位
早稲田実(東京)   関東4位
高知中央(高知)   四国1位
秋田工(秋田)    東北2位

【Gグループ】
中部大春日丘(愛知) 東海1位
高鍋(宮崎)     九州5位
金光藤蔭(大阪)   推薦枠(西)
本郷(東京)     関東3位

【Hグループ】
天理(奈良)     近畿3位
流経大柏(千葉)   関東2位
大分舞鶴(大分)   九州4位
北越(新潟)     推薦枠(東)

 

優勝候補は⁉

昨年は春日丘、茗渓学園、仙台育英、尾道といった花園シード常連校が勢ぞろいしたグループや、東福岡、東海大仰星、秋田工が同居したグループなど、いわゆる”死のグループ”が存在しました。

それに対し今年は、強豪校が満遍なくプロットされたことでそれは回避された印象です。

今大会の優勝候補を挙げるとすれば、

・関東新人大会を圧倒的な力で制した桐蔭学園

・激戦区近畿大会で大阪桐蔭、東海大仰星ら名だたる強豪校を撃破して優勝した京都成章

・九州新人大会で”全4試合で得点394失点わずか3”と圧倒し14連覇を達成した東福岡

である事は間違いなく、この時期にして既にチームとしての完成度の高い3校の3つ巴の戦いは見応え十分。

組み合わせから判断してもこの3校の予選グループ突破はゆるぎ無く、決勝トーナメントのどの段階で直接対決が実現するのか⁉

楽しみでなりません。

 

注目のグループ

優勝候補3校の実力は抜きんでているとはいえ、選抜大会の注目はそれだけではありません。

個人的には”地区間の力関係が測れる”という点も大きな魅力です。

選抜大会のグループ分けは地区別が基本となっており、同地区のチームは同居しない形になっています。

つまり、地区大会優勝校の戦いぶりで、今年の全国における各地区の力関係を測る事ができると言えます。

その意味でまず注目は秋田中央(秋田)です。

東北大会では秋田工との決勝戦が大雪で中止となり両校優勝ながら東北1位として出場する同校。

同校が入るAグループは関西学院(兵庫)、浦和(埼玉)、佐賀工(佐賀)と実力校が揃う形となりました。

関西学院は先に行われた近畿大会準々決勝で強豪京都工学院を破っており、浦和は激戦区埼玉の新人大会覇者、そして佐賀工は九州大会決勝で東福岡に完敗を喫したとはいえ、長崎北陽台、大分東明などを破り九州2位を確保した強豪です。

どこも簡単に勝てる相手ではなく、東北王者にとっては正直厳しいグループに入ってしまった形です。

 

そして、次は中国1位の石見智翠館(島根)。

中国大会王者も国学院栃木(栃木)、御所実(奈良)、名古屋(愛知)と難敵が揃うグループに組み込まれました。

中でも御所実は”近畿5位”と滑り込みでの出場とはいえ、近畿大会の第5代表決定トーナメントでは京都工学院(○14-12)、常翔学園(○7-0)を撃破するなど、その実力に疑いの余地はありません。

特にあの爆発的な攻撃力を誇る常翔学園(大阪)をシャットアウトしたディフェンスは特筆もの。

ボールを大きく動かす”展開ラグビー”を信条とする智翠館が、御所実の強固なディフェンスを打ち破る事が出来るのか⁉

全国上位を狙う中国王者としては、予選グループで姿を消すわけには行かないでしょう。

 

そして北信越大会1位の日本航空石川(石川)は、東海大仰星(大阪)、長崎北陽台(長崎)と同居。

こちらも非常に厳しいグループに入りました。

相手はそれぞれ”近畿2位”、”九州3位”というポジションながら全国上位レベルの実力を有していることに疑いの余地はなく、航空石川にとっては今冬花園でのシード権獲得を占う重要な要素となりそうです。(もちろん石川県予選を勝ち抜く事が前提ですが...)

2年前に石川県勢として初のシードを獲得するなど、近年著しい成長を見せる日本航空石川が、全国での実績十分な強豪相手にどのような戦いを見せるのか⁉

注目のグループです。

 

そして最後は東海1位の中部大春日丘

このグループは高鍋(宮崎)、本郷(東京)らが対抗馬となりそうです。

どちらもチームとしての特色を持ち、まとまりのある好チームだけに苦戦は必至ですが、他グループと比較するとここは春日丘が順当に勝ち抜きそうな気がします。

とは言え、個人的には近年復活を遂げつつある東京王者本郷に期待したいところ。

春日丘は花園シード校レベル、東京勢は本郷、早実両校とも昨冬花園ではノーシード扱い。

関東大会で躍進を見せた東京勢のレベルが今どの辺りにあるのか⁉

このグループにはその点にも注目したいですね。

 

いずれにしても、地区同士の戦いでもある選抜大会は今冬の花園でのシード校選出へ大きな役割を果たす大会です。

今年はどの地区が強いのか⁉

その視点から見ても大いに楽しめそうです。

開幕は3月30日(土)。

注目です!

試合結果速報はこちら👇

【今年の”春の王者”は⁉】第20回全国高校選抜ラグビー大会 試合結果速報

コメントを残す

CAPTCHA