昨季”絶対王者”帝京の10連覇を阻止し、リーグのレベルが全国へ通用する事を証明した関西王者天理大学

関西勢として強豪ひしめく関東勢を飲み込むためには、リーグ全体で切磋琢磨し、もう一段上へリーグをレベルアップさせることが必要不可欠です。

そこで気になるのは今年の関西勢の実力はどうなのか⁉です。

各リーグの主要校の春夏シーズンの戦いぶりと2019年の予想布陣を考える”展望シリーズ”。

第5弾は関西Aリーグから、”関西の盟主天理大学を見ていきたいと思います。

天理大学 リーグ戦スケジュール

8月31日天理-大阪体育鶴見緑地
9月8日天理-関西学院天理親里
9月15日天理-摂南天理親里
11月4日天理-近畿天理親里
11月9日天理-立命館花園Ⅱ
11月17日天理-同志社皇子山
11月30日天理-京都産業西京極

関西Aリーグ春季トーナメントで優勝を収めた天理は、同大会で最下位に終わった大阪体育大を皮切りに、下位チームから順に当たるスケジュールです。

今シーズンも日本一をターゲットとする天理としては、関西リーグは各試合圧倒的な勝利で全勝優勝を掴み取りたいところ。

その意味ではラスト2節で当たる今季好調の同志社、ライバル京産大戦が、本当の意味で今年の力を測る機会となりそうです。

ここまでの戦いぶり

それでは次に春夏シーズンの戦いぶりを振り返ります。

4/20招待試合天理〇33-26京都産業
4/28招待試合天理〇42-17日大
5/5招待試合天理○52-7関西学院
5/12春季1回戦天理○74-5摂南
5/19春季準決勝天理○43-12同志社
6/8練習試合天理●21-41豊田織機
6/15練習試合天理○76-7法政
6/23定期戦天理○36-22筑波
6/30練習試合天理○12-0立命館
7/14春季決勝天理○54-12京都産業
8/15夏合宿天理●14-33早稲田
8/18夏合宿天理○52-12慶應義塾

例年、実戦を多く重ねながら強化を図る天理らしく、今年も主力のAチームとして臨んだ試合は合計12試合。

他校が8試合~10試合である事を鑑みても、その試合数の多さが目立ちます。

戦績を見てみても招待試合、練習試合、関西春季トーナメント含む春シーズンは全勝で通過。

特に春季トーナメント決勝で、4月に33-26で苦戦した京産相手に54得点を奪った試合は圧巻でした。

選手権で準優勝を収めた昨季からメンバーは7人入れ替わったとはいえ、

 

今年も関西1強!

天理強し!

 

正直そう感じていました。

 

それだけに夏合宿初戦で早稲田に完敗を喫したことは衝撃でした。

しかも、スクラムを押されたという事実。。。

 

ただ今季の早稲田を冷静に見てみると、

・メンバー充実

・次戦の帝京相手にも勝利(○31-21)

・帝京相手にもスクラムで優位に組む時間帯があった

つまり今年の早稲田は日本一を本気で目指せるチームに成長していると言えます。

それらを鑑みると、このタイミングで早稲田と体をぶつけ合えたことは大きいものだったのではなでしょうか。

特に今年は大学トップレベルの明治帝京との試合がオフシーズンに組まれていない事からも、自分たちの現在地を測る意味で重要な試合だったと思います。

いずれにしても天理としてはこの敗戦を機に、勝ち続ける事で生じてしまう”ゆるみ”を一切排除し、

”関西リーグ4連覇”

”悲願の日本一”へ

油断なくリーグ戦へ臨める状態と言えます。

天理 リーグ戦予想布陣

それでは最後に、ここまでの戦いぶり、出場メンバーを参考に、私が勝手に考える予想布陣を見ていきたいと思います。

※あくまで私の独断です。

1 PR
谷口祐一郎③
(東海大仰星)

2 HO
北條耕太④
(天理)

3 PR
小鍛治悠太③
(大産大付)

4 LO
セタ ナイバルワガ①
(秋田工)

5 LO
アシペリ モエラ②
(日本航空石川)

6 FL
岡山仙治④
(石見智翠館)

8 No.8
ジョネ ケレビ②
(ナタプア)

7 FL
松岡大和③
(甲南)

9 SH
藤原忍③
(日本航空石川)

12 CTB
シオサイア フィフィタ③
(日本航空石川)

10 SO
松永拓朗③
(大産大付)

13 CTB
松田信夫④
(天理教校)

11 WTB
江本洸志②
(日本航空石川)

15 FB
立見聡明④
(明和県央)

14 WTB
荒川浩二郎②
(光泉)

フォワード

昨年大学ラグビーシーンを席巻した天理のスクラム。

その”大学界最強スクラム”を支えたHO島根前主将(パナソニック)、PR加藤滉紫選手の抜けた穴はやはり大きく、昨季のレベルに到達するにはまだまだ時間が必要となるでしょう。

しかし、

「コウシ!シマネ!コッカッジー!」※フロントロー3人の名前を叫ぶ関西の名物応援

の一人、小鍛治悠太選手(3年・大産大付)は今年も健在。

ワールドカップメンバーに選ばれた木津悠輔選手(天理-トヨタ自動車)から背番号3を受け継いだ”不動のプロップ”は、今年ジュニア・ジャパンとしてパシフィック・チャレンジにも出場するなど進化を続けています。

そして、大黒柱として攻守両面でチームを支えた島根前主将のポジションは、今年最終学年を迎える北条耕太選手(4年・天理)が正ポジションを確保。

左プロップには、東海大仰星高時代から”走れるプロップ”として名を馳せた谷口祐一郎選手(3年・東海大仰星)が君臨します。

秋が深まる頃には、スタンドから響く、

 

「タニグチ!コウタ!コッカッジー」

 

の大合唱と共に、天理スクラムが猛威を振るう姿が見れそうです。

 

続くロック陣は、昨年1年生ながら献身的且つ強力なフィジカルでチームに貢献したアシペリ・モエラ選手(2年・日本航空石川)はまず当確。

そして昨季FWリーダーとして全試合に出場した由良祥一選手(現・豊田自動織機)の後釜は、昨季からAチームで試合出場経験のある奥長凌太選手(4年・桂)とルーキーセタ・ナイバルワガ選手(1年・秋田工)が争います。

セタ選手は、西日本の高校出身者が大勢を占める天理大メンバーにあって唯一の秋田の高校出身選手。(東北勢としては他に青森の高校出身者(八戸工、八戸西)が2名)

昨季の高校日本代表候補にも選出された注目の長身ロックです。

日本育ちで日本人枠として試合出場する事が可能で、他の留学生と共に出場する事が出来れば強力なフォワード陣が形成されることとなります。

 

そして、フォワードの最後はバックローです。

ここは今季個人的なイチオシ選手である岡山仙治主将(4年・石見智翠館)に注目。

”小兵フランカーの星”は、春シーズンから主要試合に全てスタメン出場するなどフル回転。

主将として、文字通り、プレーと背中でチームを引っ張っています。

今年も低い姿勢でゴリゴリ前に出るボールキャリーと、大型選手の膝下へ鋭く突き刺さるタックルが見れると思うと胸が高鳴りますね。

 

そして主将の相棒に指名されそうなのは、兵庫の甲南高で主将を務めた松岡大和選手(3年)。

全く個人的な話で恐縮ですが、松岡選手には同じくラグビー選手の兄がいて、私がある時期そのお兄さんと同じチームでプレーをした経験があることから、大和選手が下級生時代から密かに応援をしてきました。(お兄さんもフォワードのプレーヤーでしたが、バックス顔負けのハンドリングとランスキルを持ったナイスガイです。)

今年は1年間を通してプレーをする姿を是非見せてほしいですね。

 

そして昨季抜群の突破力を誇ったファウルア・マキシ選手(現・クボタ)が抜けたナンバーエイトは、天理大でフルバックとして活躍したジョシュア・ケレビ選手(現・秋田ノーザンブレッツ)と、バリバリの”ワラビーズ(豪州代表)”としてワールドカップでの活躍が期待されるサム・ケレビ選手を兄に持つジョネ・ケレビ選手(2年・ナタプア)で決まりでしょうか。

フィジー人特有の強靭な足腰とバネのある柔らかいランは、新生天理フォワードの”ラストワンピース”となりうる貴重な武器です。

 

バックス

続いてはバックス。

こちらは、昨季トライゲッターとして活躍した久保直人選手(現・豊田自動織機)と中野豪選手という両エースが抜け、さらに、小兵選手の揃う天理にあって、180cm/100kgの大型センターとして君臨した池永玄太郎前副将(現・神戸製鋼)も卒業。

彼らの抜けた穴は、大きな痛手である事は間違いありません。

しかし、ポジティブに考えれば、その他の4名は今季もチームに残っています。

 

その中心となるのが、今春ジュニア・ジャパンにも選出された藤原忍選手(3年・日本航空石川)”とファンタジスタ”松永拓朗選手(3年・大産大付)の二人。

ルーキーイヤーからコンビを組む”魅惑のハーフ団”も今年で3年目を迎え、ますますそのコンビネーションとゲームメイクに磨きがかかっています。

昨季の大学選手権決勝では、左膝の陥没骨折という大怪我をおして出場した松永選手。

左足をテーピングでグルグル巻きにしながら奮闘する姿は、今でも脳裏に焼き付いています。

もし彼が万全の状態だったらどうだったのか⁉

つい”タラ”、”レバ”を考えてしまうほど、彼の織りなすバックスラインはあまりにも華麗で魅力的でした。

日本一のためには彼の力は必要不可欠。

怪我なく1年を通して試合に出場し、今季も高速バックスを牽引してくれることを祈ります。

 

続くセンター陣は、昨季の主力にしてジュニア・ジャパン選出のシオサイア・フィフィタ選手(3年・日本航空石川)。

昨季の決勝明治戦では、自身のノックオンでノーサイドを迎え、悔し涙でシーズンを終えたフィフィタ選手。

それまでの活躍は誰もが認めるものだっただけに、今年は大暴れしてその悔しさを晴らしてほしいですね。

そして13番は、昨季からAチームのジャージに袖を通す松田信夫選手(4年・天理教校)と、今季春シーズンでスタメン起用された市川敬太選手(3年・日新)が争います。

松田選手はウィングでの起用も考えられるため、ここは試合によってチョイスを変えながら、リーグ戦の中で最適解を探る形になるか。

 

そして忘れてはいけないのが、今季バイスキャプテンを務めるSO林田拓朗選手(4年・天理)の存在。

2015年度、天理高の主将を島根一麿選手(前天理大主将)から受け継ぎ、秋には”宿敵”御所実を破って花園へ出場、そして高校日本代表にも選ばれた逸材も、松永選手の台頭でここまで厳しいシーズンを過ごしてきました。

果たして最終学年を迎える副将の起用方法はどうなるのか⁉

夏合宿の慶應義塾戦では松永選手が12番、林田選手が司令塔の10番に入る布陣も試しているため、リーグ戦でもこの”ダブルスタンドオフ”というオプションを見せてほしいと思います。

最終の年に懸ける男の生き様に注目しましょう。

 

そして、久保、中野という両エースが抜けたウィングには江本洸志選手(2年・日本航空石川)と荒川浩二郎選手(2年・光泉)の快速2年生コンビが務める事になりそうです。

 

最後を飾るフルバックは、東北出身者と並んで希少な、関東の高校出身組の立見選手(4年・明和県央)が今年も元気な姿を見せています。

2016年度の大学選手権準決勝(対帝京)で1年生ながらスタメンに抜擢された逸材も最終学年。

昨季は公式戦全試合出場を果たした”不動のフルバック”が、今季も天理バックスの最後尾を支えます。

 

昨季大学日本一へあと一歩と迫り、”東高西低”の構図に風穴を開けた”関西の盟主天理

昨年活躍したメンバーの多くが残る今季のターゲットは、当然、

同校史上初そして関西勢35年ぶりの日本一”。

関西ラグビーファンの期待を一身に背負う”黒衣軍団”の活躍に期待しましょう!

コメントを残す

CAPTCHA