2020年度シーズン関東リーグ戦第5節の出場メンバーと見どころをお伝えしていきます。

更新履歴
11/12:関東学大v専修大メンバー&見どころ
     流経大vs日大メンバー&見どころ寄稿
11/13:法政vs中央戦メンバー&見どころ追記

第5節対戦表

11/14
13:00関学大〇48-21専修大三郷無観
16:00流経大〇40-14日本大三郷無観
11/15
11:30法政大〇28-23中央大三郷無観
14:30大東大12-55〇東海大三郷無観

関東学院大ー専修大

スターティングメンバー

※太字は前節からの変更メンバー(ポジション変更含む)

関東学院大学

1 PR
児玉悠希④
(大分雄城台)

2 HO
岡 輝剛④
(佐賀工)

3 PR
壽文字 将④
(盛岡工)

4 LO
小濱康崇③
(鹿児島実)

5 LO
矢野裕二郎①
(関東学院
六浦)

6 FL
山﨑 海③
(佐賀工)

8 No.8
尾崎遼太朗④
(ウェストレイク
ボーイズ)

7 FL
宮川雅也③
(仙台育英)

9 SH
大澤成貴④
(松山聖陵)


12 CTB
芳崎風太③
(関東学院
六浦)

10 SO
三輪悠真③
(尾道)

13 CTB
長尾貴大③
(北条)

11 WTB
福士萌起④
(佐賀工)

15 FB
阿部竜二③
(黒沢尻工)

14 WTB
萬田開人④
(仙台育英)

<リザーブ>

16倉本 操 4 174/108 保善高校
17矢吹悠斗 4 170/100 深谷高校
18長田将大 4 179/115 関東学院六浦高校
19松本裕司 3 178/92 常翔学園高校
20宮上 凜 1 165/76 佐賀工業高校
21立川大輝 1 167/78 佐賀工業高校
22金崎利秋 2 172/95 三本木農業高校
23川崎清純 3 191/100 盛岡工業高校

専修大学

1 PR
檀野友多郎④
(光泉)

2 HO
小栗冬雅④
(岐阜工)

3 PR
栗山 塁④
(桐蔭学園)

4 LO
小笠原 颯③
(日川)

5 LO
久次米航希②
(城東)

6 FL
折居慎斗③
(尾道)

8 No.8
原 健将④
(桐蔭学園)

7 FL
春口 陽③
(大分舞鶴)

9 SH
友池瞭汰②
(東福岡)

12 CTB
夏井大樹④
(秋田中央)

10 SO
森野幹太④
(東福岡)

13 CTB
平山壮太③
(大分舞鶴)

11 WTB
水野晋輔③
(東京)

15 FB
飯塚稜介①
(桐蔭学園)

14 WTB
花田悠太朗④
(日川)

<リザーブ>

16山口和明 2 181/105 桐蔭学園高校
17米沢豪真 3 168/96 茗溪学園高校
18松尾龍之介 3 176/115 國學院大學栃木高校
19西尾開登 3 177/92 目黒学院高校
20山下拓真 3 177/94 東福岡高校
21宮坂航生 1 173/68 中部大学春日丘高校
22松尾東一郎 3 176/85 桐蔭学園高校
23飯塚稜介 1 180/80 桐蔭学園高校

見どころ

昨年度1部での対戦はなし。

関東学院大学

・フォワードはここまで5試合中4試合で同じメンバーと固定化が進む。

・約2ヶ月間で7試合を戦うタイトなスケジュールの中、ルーキーながら開幕戦からスタメンを続ける⑤矢野裕二郎選手(1年・関東学院六浦)のタフネスぶりには目を見張る。

・バックスはここまで4試合でスクラムハーフを務めてきた三輪悠真選手(3年・尾道)をスタンドオフに起用。昨季昇格を勝ち取った入替戦以来となる、センター芳崎風太選手(3年・関東学院六浦)との”黄金コンビ”の復活で、展開力に磨きがかかるか。

・そして⑨番へ入る大澤成貴選手(4年・松山聖陵)はリーグ戦初スタメン。昨年まで不動の⑨番として君臨した清水遼太朗選手のバックアッパーを担ってきた苦労人。ラストイヤーに満を持しての登場。

・上位陣との戦いを終え、カントーにとってはここからが本当の勝負。今やリーグ屈指の破壊力を持つスクラムで圧力をかけ、⑪福士萌起選手(4年・佐賀工)らランナーの揃うバックスを生かしたい。

 

専修大学

・専修はスタメンに変更はなし。

・注目は今季初のメンバー入りとなる㉑宮坂航生選手(1年・中部大春日丘)。強気なリードに加えスペースを巧みに突くランスキルにも優れる同選手。ここまで不動の地位を築く⑨友池瞭汰選手(2年・東福岡)を脅かすインパクトを残せるか。

・前節東海大戦は85失点と昨年(●12-98)に続きディフェンスが崩壊した。この2週間でどこまでチームとしての整備が進み、メンタル面でのリカバリーが出来ているか。

・総合力では専修が上と見るが、カントーフォワードの圧力に押されるようだと苦戦は必至。大東大戦(〇29-19)、日大戦(●10-29)で見せた結束を再び示したい。

<ゲームレビューへ↓>

(最新)【第5節レビュー】関東リーグ戦2020 関東学院大vs専修大

流通経済大ー日本大

スターティングメンバー

※太字は前節からの変更メンバー(ポジション変更含む)

流通経済大学

1 PR
小川寛大④
(伏見工)

2 HO
松田一真④
(常翔学園)

3 PR
津嘉山廉人④
(流経大柏)

4 LO
タマ・
カペネ③
(Scots
College)

5 LO
アピサロメ・
ボギドラウ②
(RatuKa
davulevu)

6 FL
篠澤 輝①
(流経大柏)

8 No.8
南 太陽②
(大産大附)

7 FL
坂本侑翼④
(流経大柏)

9 SH
野村 悠③
(流経大柏)

12 CTB
土居大吾②
(流経大柏)

10 SO
荒木龍介③
(湘南工科
大附)

13 CTB
ヴィリアメ・
タカヤワ④
(Kelston
Boys)

11 WTB
堀井雄登②
(大東大一)

15 FB
河野竣太③
(常翔学園)

14 WTB
園田亜弥斗③
(京都成章)

<リザーブ>

16飯野翔也 3 175/107 流通経済大学付属柏高校
17神田康生 1 192/96 鹿児島工業高校
18吉川豪人 3 178/112 大阪学院大学高校
19西山大樹 3 171/100 流通経済大学付属柏高校
20シオネ・リクアタ F 2 188/113 TupouCollege
21武井陽昌 1 168/73 熊本工業高校
22中川彪流 4 175/87 流通経済大学付属柏高校
23イノケ・ブルア F 3 180/97 SuvaGrammarSchool

 

日本大学

1 PR
シオネ・
ハラシリ③
(目黒学院)

2 HO
藤村琉士
(京都成章)

3 PR
岩上 龍②
(目黒学院)

4 LO
趙 誠悠③
(大阪朝鮮)

5 LO
テビタ・オト③
(Tonga
College)

6 FL
佐川奨茉①
(佐野日大)

8 No.8
長谷銀次朗④
(御所実)

7 FL
飯田光紀③
(日川) 

9 SH
前川李蘭①
(目黒学院)

12 CTB
広瀬龍二②
(日川)

10 SO
饒平名悠斗②
(コザ)

13 CTB
フレイザー
クワーク③
(開志国際)

11 WTB
水間夢翔②
(佐賀工)

15 FB
普久原 琉②
(コザ)

14 WTB
齋藤芳徳④
(大分東明)

<リザーブ>

16坂本 駿介 M1 178/105 日本大学
17サミソニ・アサエリ F 4 181/115 目黒学院高校
18新井 真魚 3 171/111 日本大学高校
19板倉 正矢 3 183/98 清真学園高校
20平坂 桃一 2 182/98 日本大学高校
21村上 陽平 4 168/74 仙台育英学園高校
22呉 尚俊 4 173/78 大阪朝鮮高級学校(高級部)
23ナサニエル・トゥポウ 2 182/105 MaristBrothers'HighSchool

見どころ

昨季は34-28で日大が勝利。

流通経済大学

・フォワードに⑤アビサロメ・ボギドラウ選手(2年)と前節中央大戦でリーグ戦デビューを飾った⑧南太陽選手を今季初めてスタメンで起用してきた。ボギドラウ選手は190cmのビッグマン。空中戦制圧の期待がかかる。

・バックスはウィングの組み合わせを変更した以外は不動のメンバーで臨む。

・⑪番に入った堀井雄登選手(2年・大東大一)はこの試合がリーグ戦デビュー。全勝同士の大一番で、キレのあるランと体幹の強さを披露できるか。

・ここまで流経が記録する”239得点”は首位の東海をも上回る。一試合の平均失点16と鉄壁のディフェンスを誇る日大相手に、自慢の攻撃力がどこまで爆発するか。

 

日本大学

・開幕節では⑧番を着けていたシオネ・ハラシリ選手(3年・目黒学院)を①番で起用。

・フォワードに2人の留学生起用は、開幕節の中大戦以来。リーグ屈指のFWを誇る流経大に対し、真っ向勝負を挑む意図が見て取れる。

・バックスは⑭番に齋藤芳徳選手(4年・大分東明)が入った以外はほぼ不動のメンバー。齋藤選手は前節法政戦で途中出場から2トライを記録するなど絶好調。FB河野選手擁する流経バックスリーとの対決は見物。

・昨季の対戦では日大がスクラムで優位に立ち、前半に5トライを重ねる猛攻で粘る流経を振り切った。この試合でもスクラムやラインアウトなどセットプレーを安定させることが、流経撃破への絶対条件。

・ここまで万全の仕上がりを見せる流経大が上か、苦戦しながらも徐々に調子を上げてきた日大が上か。今節から開始される上位対決初戦をまずは楽しみたい。

法政大ー中央大

スターティングメンバー

※太字は前節からの変更メンバー(ポジション変更含む)

法政大学

1 PR
稲田 壮一郎③
(中部大
春日丘)

2HO
濱野隼也④
(秋田工)

3 PR
菊田圭佑④
(仙台育英)

4 LO
兼森大輔③
(報徳学園)

5 LO
竹部 力①
(大分舞鶴)

6 FL
吉永純也④
(東福岡)

8 No.8
大澤 蓮③
(長崎南山)

7 FL
山下憲太④
(長崎海星)

9 SH
隠塚翔太朗③
(東福岡)

12 CTB
有田闘志樹③
(鹿児島実)

10 SO
熊田経道①
(大産大附)

13 CTB
堀川 優④
(東福岡)

11 WTB
石岡玲英①
(御所実)

15 FB
根塚洸雅④
(東海大仰星)

14 WTB
斉藤大智④
(黒沢尻北)

<リザーブ>

16井口龍太郎 2 177/93 静岡聖光学院高校
17石母田健太 2 175/106 國學院大學栃木高校
18橋本 陸 4 177/102 東京高校
19佐々木 康成 2 180/94 大分舞鶴高校
20山下太雅 4 180/99 東福岡高校
21山脇一真 1 169/68 天理高校
22伊藤浩介 3 176/85 愛知高校
23ジョーンズ 杏人竜 4 180/95 札幌山の手高校

中央大学

1 PR
福田拳斗④
(東福岡)

2 HO
藤原 能①
(尾道)

3 PR
関口理稔②
(川越東)

4 LO
鈴川琉生③
(大阪桐蔭)

5 LO
藤牧拓真④
(国学院栃木)

6 FL
川勝自然④
(桐蔭学園)

8 No.8
吉田幸司①
(報徳学園)

7 FL
西山周作②
(桐蔭学園)

9 SH
成田 圭④
(明和県央)

12 CTB
青山 真④
(関東学院)

10 SO
津田貫汰②
(桐蔭学園)

13 CTB
綿引寛人④
(国学院栃木)

11 WTB
杉本崇馬②
(佐野日大)

15 FB
山田翔平①
(国学院栃木)

14 WTB
竹ノ内建太③
(国学院栃木)

<リザーブ>

16鈴木康平 2 173/98 桐蔭学園高校
17中村陵雅 2 170/112 東京高校
18茂原隆由 3 188/128 高崎工業高校
19市川大喜 3 182/97 九州学院高校
20平見 尚 1 171/89 天理高校
21池田叡司 3 178/82 京都成章高校
22若松大智 3 181/94 桐蔭学園高校
23堀井拓哉 4 180/95 國學院大學栃木高校

見どころ

昨季は41-5で法政が勝利。

法政大学

・開幕節・流経大戦で負傷退場した④兼森大輔選手(3年・報徳学園)がついにメンバー復帰。ラインアウトを始めセットプレーの中心を担うこの選手の復帰は、チームにとって大きなプラス。

・若いメンバーの台頭が続く中で、⑥吉永⑮根塚両主将、そして②濱野⑦山下⑭齋藤選手ら4年生が、チームの核として元気なプレーを見せているのは心強い。

・加えて、前の試合で今季初出場を果たした⑳山下太雅選手(4年・東福岡)、開幕節以来のメンバー入りとなる㉒伊藤浩介選手(3年・愛知)、さらに今季初のメンバー入りとなる㉓ジョーンズ杏人竜選手(4年・札幌山の手)ら、ここにきて昨季の主力組が続々復帰。後半戦の攻勢に向けいよいよ役者が揃ってきた印象。

・リーグ上位勢を苦しめたスクラムやラインアウトモールなどのセットプレーはいまや法政の武器。ベストメンバーで臨むフォワード戦でまずは圧倒し、リーグトップクラスのバックスリー(⑪石岡⑭齋藤⑮根塚)を走らせる展開に持ち込みたい。

 

中央大学

・ここまでフォワードはほぼ不動のメンバーで戦ってきたが、この試合では両プロップ含む4人が今季初スタメンと、大幅なメンバー変更を行ってきた。

・中でも注目は、今季メンバー入り4戦目にしてスタメンの座を獲得した⑧吉田幸司選手(1年・報徳学園)。フォワードの核となる”⑧番”はルーキーにとって重責ではあるが、持ち前の激しいプレーでチームに勢いをもたらせたい。

・バックスでは高精度のプレースキックを武器に2018年度の花園で準優勝に導いた⑩津田貫汰選手(2年・桐蔭学園)がリーグ戦初スタメン。卓越したゲームメイクと変幻自在なキックで、⑪竹ノ内建太選手(3年・国学院栃木)が復帰し『栃木トリオ』で形成する俊足バックスリーを生かしたい。

・中央はこの試合に今季初勝利を懸ける。勝利へのカギは、推進力のある法政フォワードの前進をいかに食い止められるか。そのためには、”ハードワーカー”として鳴らす⑥川勝自然主将(4年・桐蔭学園)、⑤藤牧拓真選手(4年・国学院栃木)を中心にフォワードの結束が不可欠。

大東文化大ー東海大

スターティングメンバー

※太字は前節からの変更メンバー(ポジション変更含む)

大東文化大学

1 PR
小島燎成③
(秋田工)

2 HO
森 俊輔②
(深谷)

3 PR
藤倉大介①
(国学院栃木)

4 LO
呉山聖道④
(大阪桐蔭)

5 LO
塩見成梧②
(御所実)

6 FL
田中侑輝④
(岐阜工)

8 No.8
シオシファ・
ラベマイ・
マウ・トル②

7 FL
泉 壮典③
(御所実)

9 SH
稲葉聖馬①
(御所実)

12 CTB
ペニエリ・
ジュニア・
ラトゥ①
(St.Peters
College)

10 SO
青木拓巳②
(御所実)

13 CTB
シオペ・ロロ
タヴォ④
(Wesley
College)

11 WTB
松田武蔵②
(Rotorua
boys)

15 FB
鈴木 匠④
(札幌山の手)

14 WTB
鎌田進太郎③
(石見智翠館)

<リザーブ>

16竹下亜門 4 179/110 鹿児島工業高校
17塩田海輝 2 169/88 大東文化大学第一高校
18森 大智 2 181/110 京都成章高校
19高橋洋人 2 178/93 府中西高校
20西林勇登 1 174/89.5 御所実業高校
21東海林拓実 3 163/65 山形中央高校
22戸野部 謙 2 177/78 岐阜工業高校
23高本海斗 4 173/78 大阪桐蔭高校

東海大学

1 PR
田草川恵③
(東海大甲府)

2 HO
山田生真④
(東海大仰星)

3 PR
前田 翔③
(東海大仰星)

4 LO
ワイサケ
ララトゥブァ②
(Ratu
SirLala)

5 LO
横井 隼④
(石見智翠館)

6 FL
アフ・
オフィナ①
(東海大福岡)

8 No.8
ノア・
トビオ③
(札幌山の手)

7 FL
ジョーンズ
リチャード剛③
(伏見工)

9 SH
中村友哉④
(伏見工)

12 CTB
赤木 凜④
(伏見工)

10 SO
武藤ゆらぎ①
(東海大仰星)

13 CTB
杉浦拓実④
(東京)

11 WTB
谷口宜顕①
(東海大仰星)

15 FB
酒井亮治③
(東海大相模)

14 WTB
林 隆広③
(石見智翠館)

<リザーブ>

16徳田悠人 3 178/107 東海大学付属相模高校
17土一海人 3 175/100 東海大学付属相模高校
18星野克之 3 186/116 栄徳高校
19レキマ・ナサミラ 2 190/115 RatuNavulaSecondarySchool
20後藤善次郎 4 181/98 目黒学院高校
21柴田凌光 3 176/81 秋田工業高校
22丸山凜太朗 3 173/80 東福岡高校
23千葉真之亮 3 173/72 仙台育英学園高校

見どころ

昨季は27-18で東海大が勝利。

大東文化大学

・深谷高時代に主将を務めた②森俊輔選手(2年・深谷)と、昨冬花園で『世代最強スクラム』と評された③藤倉大介選手(1年・国学院栃木)がリーグ戦デビュー。ここまで元気のない大東大スクラムの立て直しを図りたい。

・”⑧番”に入ったシオシファ・ラベマイ・マウ ・トル選手(2年)もリーグ戦デビュー。前節はリザーブに入りながらピッチに立てなかった逸材が、この試合でいよいよベールを脱ぐ。

・バックスはこの試合でも南主将(4年・御所実)の復帰はなく、3戦続けてルーキー稲葉聖馬選手(1年・御所実)が”⑨番”を背負う。

・フォワードに3人の留学生を並べてきた東海相手にフォワード戦で屈すれば、大量失点での敗戦も見えてくる。④呉山聖道副将(4年・大阪桐蔭)を中心にフォワードが奮起し、昨季上位校としての意地を見せたいところ。

・前節復帰戦で爆発した⑮鈴木 匠副将(4年・札幌山の手)が再び輝けば、面白い展開になりそう。

 

東海大学

・吉田主将をメンバーから外し、⑥アフ・オフィナ選手(1年・東海大福岡)、⑧ノア・トビオ選手を今季初めてスタメンで起用してきた。

・④ワイサケ・ララトゥブア選手(2年)含めフォワードに留学生3人。この布陣の意図は、大東大に対するリスペクトか、それとも、、、。

・バックスは前節専修大戦で輝きを放った⑩武藤ゆらぎ選手(1年・東海大仰星)をこの試合でも先発で起用。

・前節は難敵・専修大を85-0と粉砕し、終盤戦へ徐々にエンジンがかかってきた。次節流経大との直接対決に向け、ディフェンスでもしっかりと規律を保ち、隙のない戦いを見せたいところ。

 

<第5節ゲームレビュー↓>

(最新)【第5節レビュー】関東リーグ戦2020 関東学院大vs専修大

<リーグ戦スケジュール&順位表へ↓>

関東リーグ戦1部 結果速報&順位表

<大学選手権組み合わせ予想↓>

【最新順位と組み合わせ予想】第57回全国大学ラグビー選手権大会

コメントを残す

CAPTCHA