meiji1

以前このブログでも紹介した早稲田大学に続き、今日明治大学ラグビー部も2017年度のスポーツ推薦合格者を発表しました。

今季の大学選手権では3回戦で京都産業大の前に涙を飲み、”重戦車”復活はならなかった明治。

来季の巻き返しに向けどのようなメンバーが”紫紺”の門戸を叩くのか。今日はそのメンバーをご紹介したいと思います。

明治大学 スポーツ特別試験合格者

明治大学ラグビー部2017年度 スポーツ特別入学試験 合格者

氏名 出身校 身長 体重
PR 藤 涼雅 常翔学園 173 110
PR 遠藤 孝一 國學院栃木 180 110
HO 三好 優作 松山聖陵 173 100
LO 箸本 龍雅 東福岡 188 110
LO 辻 龍哉 流通経済柏 183 100
LO 篠田 昌寿 日立第一 183 92
LO 高橋 広大 桐蔭学園 182 92
FL 繁松 哲大 札幌山の手 177 90
FL 山本 龍亮 桐蔭学園 180 90
FL 中辻 厳毅 京都成章 178 92
SH 梅川 太我 石見智翠館 162 62
FB 山沢 京平 深谷 177 76
CTB 森 勇登 東福岡 174 85
CTB 齊藤 大朗 桐蔭学園 180 84
CTB 小幡 将己 石見智翠館 181 84
WTB 久保 清悟 天理 172 76
WTB 石川 貴大 報徳学園 181 87
FB 猿田 湧 秋田工業 185 85
WTB ウィリアムズ 海 北条 182 85

赤字:高校日本代表 青字:高校日本代表候補

早稲田の4名と比較して実に19名もの精鋭が今年入部する事になります。

19名の内、高校日本代表候補に選ばれたメンバーが17名、さらに今年高校三冠を達成した東福岡からも主力の箸本キャプテン、森選手の2名が入部と他校からしたら実に羨ましい豪華メンバーです。

 

注目選手

LO箸本龍雅選手

何と言っても最大の注目はこの選手でしょう。

東福岡高1年生の時代から高校日本代表候補に選ばれた、この世代NO.1の呼び声が高いまさに逸材です。

今年はキャプテンとして東福岡を春の選抜、セブンス、花園の三冠へ導きました。

中でも先日行われた花園準々決勝の京都成章戦、準決勝の御所実戦では、リードを許す苦しい展開の中、トライを取られた後の円陣でチームを落ちつかせ、さらに自らのランプレーで逆転劇のきっかけを作るなど、圧倒的な優勝候補と目されながら苦しんだチームを見事に頂点へ導きました。

 

そのキャプテンシーも去ることながら、そのプレーもまさに規格外。

188cm/110kgの巨躯ながら、俊敏性が高く且つ懐の深いランで、高校生レベルではまず1対1で止める事が出来ません。

 

さらに密集からの球出し時にSOのポジションに入り、パスでFW,BKを繋ぐ役割を果たすなど、オフェンス、ディフェンス共にチーム戦略の中心に君臨。

高校ラグビー界の横綱“ヒガシ”の歴代FWの中でもNO.1の呼び声が高く、間違いなく将来の日本代表の主力と目される逸材です。

この選手がどこの大学へ進学するか注目の的でしたが、近年低迷する“重戦車メイジ”復活に向けてこの選手ほど相応しい存在は見当たりません。

明治が本当に羨ましいですね。。。

 

NO.8山本龍亮選手

この選手も“東の横綱”桐蔭学園で1年生からレギュラーを務めた逸材です。

1年時は県予選決勝で慶應義塾高の前に涙をのみ、花園出場はならず、そして2年時は花園出場は決めるも、自身の怪我により欠場。

 

今年主将として臨んだ最後のシーズンで自身初の花園出場を果たしました。

春の選抜準優勝が評価され花園でも優勝候補を意味する“Aシード”に選ばれながらも、準決勝で宿敵東海大仰星の前に屈し、同校悲願の単独優勝はならなかったが、優勝候補のプレッシャーの中、体を張ったプレーで最後までチームを牽引しました。

 

お姉さんの山本実(みのり)さんは日体大2年で女子日本代表で副将を務め、お父さんは元明大ラグビー部の選手とまさにラグビーのDNAが流れる家系。

親子2代での活躍に期待がかかります。

 

SO/FB山沢京平選手

そしてバックス陣の注目はやはりこの山沢選手でしょう。

パナソニックで初の大学生トップリーガーとして今年大活躍し、先の日本選手権準決勝ヤマハ戦でも並み居るトップリーガーが集う中、SOとして秀逸の活躍を見せたあの山沢拓也選手の弟です。

京平選手も2年時から高校日本代表候補に選ばれるなど、兄譲りのバネのあるしなやか且つ豪快なランを武器とし、深谷高では最後尾のFBの位置でチームディフェンス、的確なキック処理からのカウンターなどでチームを牽引。

 

強豪深谷高でも際立つ実力を持つため、1,2年時には周りを生かせず個人プレーに走る傾向があったと聞くが、3年で副将を経験した事で視野も広くなり、周りの選手を上手く使うなどチームプレーの部分でも大きく成長しました。

高校までは兄と同じ道を歩んで来ましたが、進学先に選んだのは兄がいる筑波ではなく、対抗戦グループのライバル校明治。

兄との決別は、違う環境で兄を超えるという意志の表れでしょうか。

こちらも楽しみな選手が入学します。

 

CTB森勇登選手

最後は東福岡からもう一人の期待の選手です。

130人を超える部員を誇る東福岡で2年時からレギュラーとして活躍し、最高学年となった今年は不動のCTBとして“ヒガシ“の三冠達成に貢献しました。

巧みなボディバランスとハンドリング技術を誇り、BKの中心選手として攻守ともに大活躍。

さらに準々決勝までプレースキックを35本中33本を決める等、プレースキッカーとしての能力も抜群。

準決勝で負傷した右脚を抱えながら強行出場した決勝東海大仰星戦でも、70mの独走トライで先制点を挙げるなど、怪我の影響を感じさせない奮闘ぶり。

気持ちの強さと、柔らかくも激しいプレースタイルは見ている人に感動すら覚えさせます。

箸本選手と同様、この選手の進路は大いに気になるところでしたが、明治はまた一人この世代最高峰の才能を得る事になりますね。

 

まとめ

19人中17人が高校日本代表候補という他校からしたら実に羨ましいメンバーが入部します。

上に挙げた4人だけでなく、藤涼雅(常翔学園)、中辻厳毅(京都成章)、齊藤大朗(桐蔭学園)、石川貴大(報徳学園)、猿田湧(秋田工)など全国を代表する強豪校でチームの中心選手として活躍した逸材が続々と入部します。

明治は推薦制度が充実しており、他大学に比べ多くの才能を集める事が出来るため、素材は大学ラグビー界随一ですが、素材からチーム力への昇華が上手くいっておらず、近年は低迷を続けています。

今季は選手権で同じくFWに強みを持つ京産大に敗れたように、“重戦車“復活はメイジの至上命題。

これらの選手が成長しどのような重戦車ぶりを見せてくれるのか、入部後の活躍が楽しみですね。

コメントを残す

CAPTCHA