2020年度対抗戦Aグループ最終節の出場メンバーと見どころをお伝えしていきます。

更新履歴
12/5:筑波vs日体大戦見どころ追記

最終節対戦表

12月5日
13:00青学大17-22〇立教大大和
12月6日
11:30筑波大〇41-14日体大熊谷
14:00早大14ー34〇明大秩父宮
14:00慶大〇30-27帝京大熊谷

早稲田大 - 明治大

個別に見どころ記事を寄稿しています↓

【早明戦見どころ】関東対抗戦A2020 早稲田大vs明治大 展望とスタメン

慶應義塾大 - 帝京大

スターティングメンバー

※太字は前節からの変更メンバー(ポジション変更含む)

慶應義塾大学

1 PR
竹内 寛④
(慶應義塾)

2 HO
原田 衛③
(桐蔭学園)

3 PR
大山祥平④
(慶應義塾)

4 LO
相部開哉④
(慶應義塾)

5 LO
北村裕輝④
(慶應義塾)

6 FL
今野勇久②
(桐蔭学園)

8 No.8
福澤慎太郎①
(本郷)

7 FL
山本凱③
(慶應義塾)

9 SH
上村龍舞④
(国学院栃木)

12 CTB
イサコ・
エノサ②
(King's
College)

10 SO
中楠一期②
(国学院
久我山)

13 CTB
三木亮弥④
(京都成章)

11 WTB
佐々木隼②
(桐蔭学園)

15 FB
山田 響①
(報徳学園)

14 WTB
沖 洸成④
(尾道)

<リザーブ>

16田中慶伸 3 171/100 桐蔭学園高校
17松岡勇樹 2 176/105 慶應義塾高校
18岡 広将 1 173/101 桐蔭学園高校
19村松龍之介 3 180/95 慶應義塾高校
20大谷 陸 4 172/94 慶應義塾高校
21安藤 快 4 168/70 慶應義塾志木高校
22鬼木 崇 2 167/78 修猷館高校
23髙武俊輔 2 180/91 尾道高校

帝京大学

1 PR
近藤芽吹④
(新潟工)

2 HO
江良 颯①
(大阪桐蔭)

3 PR
渡邉元太④
(大分臼杵)

4 LO
山川一瑳②
(常翔学園)

5 LO
江里口真弘②
(大分東明)

6 FL
ダアンジャロ
・アスイ①
(Aorere
College)

8 No.8
安田 司④
(常翔学園)

7 FL
上山黎哉③
(大阪桐蔭)

9 SH
土永 雷④
(光泉)

12 CTB
押川敦治③
(京都成章)

10 SO
北村将大④
(御所実)

13 CTB
尾﨑泰雅④
(伏見工)

11 WTB
木村朋也④
(伏見工)

15 FB
奥村翔④
(伏見工)

14 WTB
ミティエリ・
ツイナカウ
ヴァドラ②

<リザーブ>

16李 承爀 4 179/105 大阪朝鮮高級学校
17清水 岳 4 174/108 大阪桐蔭高校
18奥野 翔太 3 177/114 常翔学園高校
19アレクサンダー・マクロビ ー F 2 197/107 St.KentigernCollege
20金 隆生 4 180/102 大阪朝鮮高級学校
21杉原 駿 3 171/75 大阪桐蔭高校
22高本 幹也 2 171/83 大阪桐蔭高校
23平坂 海人 4 176/88 日向高校

見どころ

昨季は29-24で慶應が9年ぶりの勝利。

慶應義塾大学

・フォワードは不動のメンバーに加え、⑧番に本郷高”黄金世代”の中心選手・福澤慎太郎選手(1年・本郷)を対抗戦初のスターターに起用。低い姿勢から防御網を突き破るレッグドライブが帝京相手に炸裂するか。要注目。

・バックスは早慶戦のメンバーをベースにしながらも、留学生のイサコ・エノサ選手(2年)を今季初めて⑫番で起用してきた。ここまで出場した4試合では全て途中出場からジョーカー的な役割を担ってきただけに、帝京のフィジカルへ対抗する”ラストピース”としての期待がかかる。

・帝京に勝つためにはフィジカルバトルを避けて通ることはできない。ただ、明治を撃破し、早稲田へ肉薄したように、慶應フォワード陣がその部分で十分に渡り合えることは既に証明済み。前へ出るタックルで帝京の出鼻を挫き、歯車を狂わせることが出来れば必ず綻びは出てくる。

・カギとなるのは得点力。⑪佐々木隼選手(2年・桐蔭学園)、⑮山田響選手(1年・報徳学園)ら魅力的なランナーを生かすためにも、⑦山本凱選手(3年・慶應義塾)、⑫エノサ選手らペネトレーターのビッグゲインで局面を打開したい。

・勝てば早明戦の結果次第で2位に入る可能性も出てくる大一番。昨年のような好ゲームを期待したい。

 

帝京大学

・フォワードは前節・明治戦からタイトファイブ(④番~⑧番)を大きく変更してきた。

・注目はやはり開幕節以来の復帰となる⑧田 司選手(4年・常翔学園)。最後に優勝した2017年度を知る『黄金世代』の中心選手。満を持しての今季初スタメンで大暴れに期待がかかる。

・そしてバックスの注目は何と言っても北村将大選手(4年・御所実)の⑩番起用。高本幹也選手(2年・大阪桐蔭)の台頭で、今季はスタメン出場わずか1試合とここまで厳しいシーズンを送ってきた。ただこの選手が帝京復権に必要な戦力であることは間違いない。伏見工トリオ(⑪木村尾﨑奥村)も揃ってスタメンに名を連ね、”黄金世代”が揃い踏みとなるこの布陣で、復活への足がかりを掴みたいところ。

・ここで敗れれば早稲田戦から3連敗と、シーズン終盤に失速した昨季と同じ道を辿ることになる。昨年敗れた慶應に再び屈するのか、それともここで踏みとどまれるかは大きな違い。この先の選手権を見据える意味でも、この試合で強い帝京の姿を是非とも取戻してほしい。

青山学院大 ー 立教大

スターティングメンバー

※太字は前節からの変更メンバー(ポジション変更含む)

青山学院大

1 PR
髙山偉壮④
(国学院栃木)

2 HO
堀田 琳④
(京都成章)

3 PR
中西翔太郎③
(國學院
久我山)

4 LO
江金 海④
(大阪桐蔭)

5 LO
森田寛生④
(専大松戸)

6 FL
肘井洲大④
(常翔学園)

8 No.8
齊藤裕大④
(青山学院)

7 FL
中谷玲於③
(京都成章)

9 SH
山同 光②
(國學院
久我山)

12 CTB
西野稜祐④
(東京)

10 SO
桑田宗一郎③
(桐蔭学園)

13 CTB
河部周次④
(中部大
春日丘)

11 WTB
工藤 優④
(流経大柏)

15 FB
黒木陽斗③
(桐蔭学園)

14 WTB
大村知意②
(茗渓学園)

<リザーブ>

16鷲塚健志 3 178/95 桐蔭学園高校
17田中創太郎 1 175/98 國學院大學久我山高校
18藤本壮真 3 175/101 川和高校
19小島静也 3 178/78 桐蔭学園高校
20久野太嗣 2 168/80 青山学院高等部
21亀井健人 1 169/66 桐蔭学園高校
22田口公暉 2 181/86 桐蔭学園高校
23小田原 廉 2 170/74 桐蔭学園高校

立教大学

1 PR
古川瑛也④
(専大松戸)

2 HO
石塚大翔④
(茗渓学園)

3 PR
麻生典宏③
(桐蔭学園)

4 LO
守 源②
(立教新座)

5 LO
秋元律樹④
(立教新座)

6 FL
相良隆太④
(桐蔭学園)

8 No.8
紀伊雄介②
(桐蔭学園)

7 FL
金子裕二朗④
(桐蔭学園)

9 SH
北山翔大④
(東海大仰星)

12 CTB
中田航央④
(東海大仰星)

10 SO
岡本力哉④
(中部大
春日丘)

13 CTB
山口航貴④
(桐蔭学園)

11 WTB
天羽秀太①
(桐蔭学園)

15 FB
小林将也④
(国学院栃木)

14 WTB
青木天真④
(立教新座)

<リザーブ>

16勝沼 遼 3 172/99 新潟明訓高校
17野口真郁 4 168/88 立教新座高校
18湯村 怜 2 176/116 立教新座高校
19村田裕太 3 183/103 函館ラ・サール高校
20佐伯周太 3 176/93 成城学園高校
21北川時来 1 169/82 國學院大學久我山高校
22三村真優 3 175/88 東海大学付属仰星高校
23吉澤雅樹 2 176/86 桐蔭学園高校

見どころ

共に6戦全敗同士、この最終戦に今季初勝利を懸ける。

青学はここまで対抗戦最多441失点とディフェンス面での苦戦が続く。⑥肘井洲大選手(4年・常翔学園)、⑦中谷玲於選手(3年・京都成章)の両FLを中心とし、ディフェンスから勝機を見いだすことができるか。

バックス陣で開幕から唯一全試合先発に名を連ね、文字通り身体を張ってチームを牽引してきた⑫西野稜祐主将(4年・東京)にとってもこの試合が大学ラストゲーム。悔いのないゲームを期待したい。

 

一方立教のシーズン62得点は対抗戦最少。

ここまでフッカーとしてチームへ貢献してきた相良隆太副将(4年・桐蔭学園)をフランカーとして起用。⑦金子裕二朗選手(4年・桐蔭学園)との同級生コンビで特にアタック面でチームへ勢いをもたらせるか。

バックス7人中6人を占める4年生が結束すれば、2014年以来となる対抗戦勝利が見えてくる。

筑波大 - 日本体育大

スターティングメンバー

※太字は前節からの変更メンバー(ポジション変更含む)

筑波大学

1 PR
木原優作②
(東福岡)

2 HO
安里大吾④
(名護)

3 PR
内田康介①
(旭野)

4 LO
中原健太④
(法政二)

5 LO
八木澤龍翔②
(流経大柏)

6 FL
梁川賢吉①
(尾道)

8 No.8
谷山隼大①
(福岡)

7 FL
深山竣介③
(長崎南山)

9 SH
鈴村淳史③
(中部大
春日丘)

12 CTB
岡﨑航大④
(長崎北陽台)

10 SO
山田雅也④
(桐蔭学園)

13 CTB
川合カイト③
(小山台)

11 WTB
植村陽彦②
(茗渓学園)

15 FB
松島 聡②
(大分舞鶴)

14 WTB
一口隼人④
(兵庫星陵)

<リザーブ>

16肥田晃季 2 176/102 中部大学春日丘高校
17小山峻哉 4 180/106 茗溪学園高校
18岡田祥吾 3 182/106 旭野高校
19樋上寛大 3 184/95 伏見工業高校
20楢本鼓太朗 2 171/91 修猷館高校
21今井 快 4 164/72 明治大学付属中野高校
22松永貫汰 3 167/79 大阪産業大学附属高校
23仁熊秀斗 4 172/82 石見智翠館高校

 

日本体育大学

1 PR
中村建之④
(伏見工)

2 HO
北原寿哉④
(岡谷工)

3 PR
砂田優希②
(駒込)

4 LO
小泉敦矢②
(成城学園)

5 LO
玉置将也④
(熊野)

6 FL
永田義樹④
(佐賀工)

8 No.8
ミキロニ・
リサラ③
(日体大荏原)

7 FL
山崎健人④
(明治学院
東村山)

9 SH
本堂杏虎④
(国学院栃木)

12 CTB
松尾峻輔③
(長崎北陽台)

10 SO
髙木陽太④
(府中西)

13 CTB
皆川祥汰③
(駒込)

11 WTB
クリスチャン・
ラウイ③
(日体大柏)

15 FB
ハラトア・
ヴァイレア③
(日体大柏)

14 WTB
沢村 舜④
(鶴来)

<リザーブ>

16白鳥大城 3 175/96 東京高校
17松田大空 2 178/91 新潟工業高校
18久次米 洸 2 178/118 御影高校
19林 大豊 4 171/101 御所実業高校
20毛利虎之介 4 171/86 御所実業高校
21梶田壮馬 3 174/72 名古屋市立西陵高校
22貝森瞭太 3 177/78 つくば秀英高校
23宮本郁大 3 187/92 熊本北高校

見どころ

昨年は46-23で筑波が勝利している。

現時点で筑波は3勝3敗で勝点12、日体大は2勝4敗で勝点8。

対抗戦は2校の勝点が並んだ場合は当該校の直接対決での勝敗が順位へ直結する形となるため、この試合に日体大が勝てば5位へ浮上し、逆転での大学選手権出場となる。

日体大はコロナ感染者発生のため11月7日の明治戦が出場辞退で不戦敗となったものの、自粛明けの前節・立教大では後半終盤の逆転劇で2勝目を挙げておりチームは上昇気流に乗る。

この試合では今季初めて留学生3人をスタメンに並べてきたように、フィジカル戦で有利に立つことが出来れば勝機は見えてくる。

 

一方の筑波は前節・青学戦から大幅にメンバーを入替えてきた。

中でも注目すべきはここまでセンターとして活躍してきた谷山隼大選手(1年・福岡)の⑧番起用。元々高校2年までやっていたポジションだけに違和感はないとしても、恐らく準備期間も短いこの期間でどうチームへフィットさせてくるのかは注目。

もし⑧番に目処が立てば、選手権へ向けバックスのバリエーションはさらに豊富となる。

 

いずれにしても両校にとって負ければシーズンが終了する大切な試合。

高いモチベーションの下、最終戦に相応しい熱い試合を期待したい。

観戦にあたっての注意事項

<最終節レビュー↓>

【早明戦2020レビュー】関東対抗戦A 最終節 早稲田大vs明治大

【最終節レビュー】2020関東対抗戦A 帝京vs慶大 / 筑波vs日体大

<大学選手権組み合わせ↓>

【組み合わせ決定!!】第57回全国大学ラグビー選手権大会

<対抗戦スケジュールへ↓>

関東対抗戦Aグループ 結果速報&レビュー

コメントを残す

CAPTCHA