2020年度シーズンへ向けた各大学の戦力予想。
新戦力を迎え入れ、新たなシーズンへ臨む各チームの戦力図と布陣はどのようになっているのか!?
例年よりも少々早い時期ですが、個人的な戦力予想をしてみたいと思います。
予想する方法は、”昨年までの活躍”、”Aチームへの絡み”、”今後の期待値”などを鑑みて、各ポジションの『本命』、『対抗』、『期待』選手を挙げ、最後に現時点での”予想布陣”を見ていきます。
※あくまで私個人としての意見です。
今回も『同志社大学』。
前回のフォワード編に引き続き、今回はバックス編を考えてみたいと思います。
それではいってみましょう。
フォワード編はこちら↓
2019年度基本布陣
今季の布陣を考える前に、まずは関西リーグで2位に入った昨年度のメンバーを振り返ってみます。
※太字は4年生
9 SH | ||
12 CTB | 10 SO | 13 CTB |
11 WTB | 15 FB | 14 WTB |
HB団とセンターは前半戦と後半戦でメンバーの入れ替わりが多かったため、シーズン終盤戦を戦った布陣をベースにしています。
この布陣でいくと4年生が卒業で抜けたポジションは”3”。
昨年度の主将を務めた山本雄貴選手(現/キャノン)を筆頭に、それぞれチームの中核を担った選手達の卒業は確かに痛手です。
しかし、主力6人が卒業したフォワードと比較すると世代交代は着々と進んでおり、特に新3年生となる世代の台頭は著しいものがあります。
今季は彼らを中心としたメンバー構成となってきそうです。
2020年度戦力予想~バックス編~
それでは、ここから各ポジション毎に今年度の戦力予想をしていきたいと思います。
ハーフバック
<9番スクラムハーフ>
【本命】 人羅奎太郎選手(4年・東海大仰星)
【対抗】 木下空選手(4年・同志社)
【期待】 新和田錬選手(2年・尾道)
バックスの中で”最激戦区”といえばこのポジション。
いきなり悩ましい選択を迫られることになりますが、ここはやはり人羅奎太郎選手(4年・東海大仰星)を本命に推します。
花園で準優勝に輝いた東海大仰星2016年度の中心メンバーにして、高校日本代表候補にも選出された逸材。
『#ラグビーを止めるな2020』プロジェクトへ投稿された↓の動画を見て、改めてその実力の高さを思い知りました。
人羅奎太郎 165cm/73kg
東海大仰星高校→同志社大学
ポジション:SH
DF、キックを得意としています。トップリーグでラグビーを続けたいです。よろしくお願いします!#ラグビーを止めるな2020 pic.twitter.com/zwqs1yQAvS
— 人羅奎太郎 (@khitora) May 27, 2020
期待されて入部した同志社でも1年目から”紺グレ”に袖を通し、2年生ではリーグ戦全試合で”9番”を任されるなど定位置を確保。
人羅選手の卒業までレギュラーは揺るぎないものと考えていました。
しかし昨年は、リーグ開幕から第5節までスタメンに名を連ねながら、第6節の天理大戦以降で”9番”を任されたのは、前節まではスタンドオフとして共にHB団を組んでいた田村魁世選手(3年・桐蔭学園)。
第5節・京産大戦での敗北、SO/CTB古城隼人前副将の復帰など、その入替えにあたっては様々な要因が考えられ、外部の人間にとっては想像の域を超えませんが、人羅選手の心情を慮るとその悔しさは察するに余りあるものがあります。
”ラグビー愛に溢れ、誰よりも真摯にラグビーと向き合っている男”
と、チームメイトが口を揃える生粋のラガーマン。
新チームの『副将』へ就任した今季は、まず”定位置奪還”が至上命題。
今季はシーズンを通して”紺グレの9番”を背負う姿が見たいですね。
その対抗と見るのは、昨季リーグ戦2試合に出場した木下空選手(4年・同志社)。
同志社のDNAを持ち、”紺グレ”に対して人一倍強いこだわりを口にするファイター。
ラストイヤーでの定位置奪取へ。
今季に懸ける想いは強いものがあるはずです。
そして個人的に期待する選手として挙げるのは、広島の名門尾道で1年生の頃から試合へ出場し、高校日本代表候補にも選ばれた経歴を持つ新和田錬選手(2年・尾道)。
今年3月に参加した『ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2020』で2試合でスタメン出場を果たすなど、大会初優勝を達成した”ジュニアジャパン”の主力として活躍。
世界を舞台に輝きを放ちました。
大学2年目の今季。
期待されるのは”Aチーム定着”と”レギュラー奪取”。
人羅選手、そして木下選手の好敵手となりうる存在です。
<10番スタンドオフ>
【本命】 田村魁世選手(3年・桐蔭学園)
【対抗】 桑山太一選手(4年・国学院久我山)
【期待】 嘉納一千選手(1年・大阪桐蔭)
このポジションは田村魁世選手(3年・桐蔭学園)を本命に挙げました。
が、この選手の適正がスクラムハーフ(SH)なのかスタンドオフ(SO)なのかは、私自身、正直測りかねているというのが正直なところ。。
それほど、どちらのポジションでも高次元のパフォーマンスを発揮する選手です。
昨年は前半戦ではSO、後半戦ではSHとしてチームにフィットした姿を披露しましたが、今季に限っては、人羅選手を生かすためにも田村選手はスタンドオフをメインとし、有事の際にそのバックアップへ入る形が理想なのではないかと考えます。
その田村選手がハーフを担う場合のファーストチョイスは桑山太一選手(4年・国学院久我山)。
正確なキックを武器にアタックのテンポを上げてくれる”超攻撃型”のスタンドオフ。
昨季は春シーズンまで”10番”を背負うも、リーグ戦では田村選手にその座を譲り自身はベンチスタート。
それでもインパクトプレーヤーとしてリーグ戦6試合に出場しチームの2位躍進へ大きく貢献しました。
集大成となる今季。
4年生の意地を見せつけてほしいと思います。
そして、期待したい選手は嘉納一千選手(1年・大阪桐蔭)。
花園初優勝を飾った2018年度の大阪桐蔭で、当時2年生ながらチームの”司令塔”を担った俊英。
大阪桐蔭10番嘉納一千選手がギャップを突いてゲイン、最後は14番三島琳久選手がトライ💪
ゴールも決めリードを広げる💥J SPORTSオンデマンドでLIVE配信中https://t.co/PCCqvE4r4T
準決勝#全国高校ラグビー大会 #花園 #rugbyjp #今年はラグビーイヤー pic.twitter.com/trAN5K4SDY— J SPORTS🏉ラグビー公式 (@jsports_rugby) January 5, 2019
ギャップを見極める視野、ラインを切り裂くスピード、そして受け手のスピードを引き出す柔らかいパス。
どれも最高です。
将来の”10番”を見据えて1年目からAチームでの活躍を期待したい選手です。
センター
<12番センター>
【本命】 和田悠一郎選手(3年・東海大仰星)
【対抗】
【期待】 山本浩貴選手(4年・東海大仰星)
このポジションは、長田智希選手(早大3年)、河瀬諒介選手(早大3年)らと共に花園を制した東海大仰星2017年度の中心メンバー・和田悠一郎選手(3年・東海大仰星)が今年も軸と見ます。
チームを前に押し上げるアタックセンス、優れた危機察知能力、一撃必殺のタックルなどを武器に、昨シーズン”不動のセンター”として公式戦全試合にスタメン出場。
同志社の誇るこのオールラウンダーの力は、今季もチームに欠かすことは出来ません。
そして、個人的に活躍を期待したいのは山本浩貴選手(4年・東海大仰星)。
高校時代は盟友・人羅選手とHB団を組み数々の大舞台を経験。
高校3年時には高校日本代表候補にも選出されました。
しかし同志社ではここまで目立った活躍が出来ておらず、昨シーズンもAリーグでの出場は第3節・大体大戦の途中出場のみ。
このまま終わっていい選手であるはずがありません。
仰星の後輩との定位置争い。
熱い戦いを期待したいですね。
【本命】 岡野喬吾選手(1年・常翔学園)
【対抗】 谷川 司選手(3年・名古屋)
【期待】 西村海音選手(2年・同志社)
このポジションの本命に挙げたいのは、昨季花園ベスト4の常翔学園で副将を務めた岡野喬吾選手(1年・常翔学園)。
181cm/97kgの恵まれた体躯を武器に1年生から名門のレギュラーとして活躍。
パワフルかつダイナミックなランで幾度となく相手防御網を切り裂いてきました。
岡野喬吾(おかのきょうご)CTB
常翔学園(大阪)#高校ラグビー#大学ラグビー pic.twitter.com/bJyAsYjeZn— KOCKY.RUGBY (@toyrugby) January 26, 2020
とりわけバックス陣に多くのタレントを擁する同志社において、1年目からレギュラーを張ることが容易でないことはもちろん理解をしているつもりです。
しかし、新しい指揮官で迎える今年は全選手のスタートが横一線。
新しい血を注入するチャンスとも言えます。
3年連続で花園のピッチを踏むなど大舞台での経験値は豊富。
重要視されるフィジカル面も既に大学レベルの域。
1年目からレギュラー争いに絡んでくるとすればこの選手ではないかと見ています。
その対抗となるのは、昨シーズン和田選手とのセンターコンビでリーグ6試合にスタメン出場を果たすなど主力として躍動した谷川 司選手(3年・名古屋)
期待する選手には、昨季大学選手権の筑波大戦にベンチ入りし、昨年末に発表されたU20日本代表候補にも名を連ねた西村海音選手(2年・同志社)
をそれぞれ挙げたいと思います。
バックスリー
<11番ウィング>
【本命】 西村高雅選手(3年・東海大仰星)
【対抗】 芦塚 仁選手(1年・大阪桐蔭)
【期待】
昨年、山本雄貴前主将(現/キャノン)が務めた”11番”。
このポジションの本命には西村高雅選手(3年・東海大仰星)を挙げます。
高校時代はWTB河瀬諒介選手(早大3年)、 FB谷口宜顕選手(東海大1年)と共に強力なバックスリーを形成。
大阪桐蔭との決勝戦では後半21分に殊勲の同点トライを記録するなど、フィニッシャーとしての能力の高さを遺憾なく発揮し花園制覇へ大きく貢献しました。
同志社ではここまでリーグ戦の出場機会はないものの、昨季は春シーズンまでAチームとして出場し、Jrリーグでは主力として活躍するまでに台頭。
現時点で最もレギュラーに近い存在と見ます。
そしてその対抗として期待したいのは、抜群のフィジカルとスピードを武器に花園のピッチを縦横無尽に駆け抜けた芦塚 仁選手(1年・大阪桐蔭)。
芦塚 仁(あしづか じん)FB
大阪桐蔭(大阪)#高校ラグビー#大学ラグビー pic.twitter.com/1ym0Hs4ASw— KOCKY.RUGBY (@toyrugby) December 16, 2019
3年生では主にフルバックを務めていましたが、2年生ではウィングとして花園へ出場し4トライを記録しています。
1年目はウィングとしてAチームへ絡んでくる可能性は十分あると見ています。
<14番ウィング>
【本命】 山口楓斗選手(3年・東海大福岡)
【対抗】
【期待】 内田遥太朗選手(1年・大分舞鶴)
このポジションの本命は昨シーズン彗星の如く現れ、U20日本代表、ジュニアジャパンのエースとして瞬く間に大ブレイクを果たした山口楓斗選手(3年・東海大福岡)。
この選手をおいて他にいないでしょう。
破壊的なスピードと切れ味抜群のステップは既に世界レベル。
私自身、昨シーズン最も衝撃を受けたプレーヤーです。
山口楓斗(やまぐちふうと)WTB/FB
東海大福岡-同志社#高校ラグビー#大学ラグビー pic.twitter.com/PYBoT39xyC— KOCKY.RUGBY (@toyrugby) April 11, 2020
今季はウィング、フルバックどちらを主戦場とするのか分かりませんが、いずれにしても、同志社の”絶対的エース”として怪我なく1年間ピッチに立ち続けてくれることを願うばかりです。
そして期待する選手に挙げるのは、2年連続でセブンズユースアカデミーに選出され、昨年8月には7人制高校日本代表としてフィジー遠征に参加したWTB/FB内田遥太朗選手(1年・大分舞鶴)。
初の公式戦出場となった2年生の高校総体決勝戦で、大分東明相手にいきなり3トライと鮮烈デビューを飾った同選手。
まだそのプレーを直に拝見したことはありませんが、
「早くプレーするところを見てみたい」
そう思わせてくれる選手です。
<15番フルバック>
【本命】 稲吉渓太選手(3年・東福岡)
【対抗】 笠原浩史選手(2年・同志社)
【期待】 福田大河選手(1年・寝屋川)
最後を飾るフルバック。
ここは稲吉渓太選手(3年・東福岡)を本命に推したいと思います。
”西の横綱”東福岡で2年生からダークグリーンのジャージに袖を通し、『U17日本代表』、『高校日本代表』、そして『U20日本代表』と各世代の代表全てに名を連ねるなど、”タレント軍団”同志社にあってその実績は群を抜きます。
昨年このポジションには原田健司選手という絶対的存在が君臨したため、リーグ戦出場はわずか4試合(全て途中出場)にとどまりましたが、3年目となる今シーズンは大爆発の予感が漂います。
そして、対抗に挙げるのは笠原浩史選手(2年・同志社)。
『U17日本代表』、『高校日本代表候補』、『U20代表候補』と代表選出実績では稲吉選手にも匹敵する逸材。
京都では京都成章と京都工学院の2強が君臨し、全国の舞台にはなかなか縁がありませんが、その状況下での代表選出が笠原選手のポテンシャルの高さを示していると言えます。
さすがは古豪・同志社。
いい人材が次々に輩出されてきますね。
そして、最後に期待する選手に挙げるのは福田大河選手(1年・寝屋川)。
新入部員の記事でも紹介させて頂いたためここでは多く書きませんが、『公立の星』、そして私の地元『寝屋川の星』として、1日も早く紺グレを身に纏い躍動する姿を心待ちにしたいと思います。
2020年度予想布陣
9 SH | ||
12 CTB | 10 SO | 13 CTB |
11 WTB | 15 FB | 14 WTB |
<新入生情報2021↓>
(最新)【新入生2021】同志社大学ラグビー部 新入部員と注目選手
<2021年度新チーム予想↓>
【新チーム大予想2021】同志社大学ラグビー部 メンバー予想
<2021年度新体制↓>