2020年度シーズンへ向けた各大学の戦力予想。

新戦力を迎え入れ、新たなシーズンへ臨む各チームの戦力図と布陣はどのようになっているのか!?

例年よりも少々早い時期ですが、個人的な戦力予想をしてみたいと思います。

予想する方法は、”昨年までの活躍”、”Aチームへの絡み”、”今後の期待値”などを鑑みて、各ポジションの『本命』、『対抗』、『期待』選手を挙げ、最後に現時点での”予想布陣”を見ていきます。

※あくまで私個人としての意見です。

前回のフォワード編に引き続き、今回は『明治大学』のバックス編。

それではいってみましょう。

フォワード編はこちら↓

【戦力予想2020】関東対抗戦A 明治大学 ~FW編~

2019年度基本布陣

今季の布陣を考える前に、まずは大学選手権で準優勝を飾った昨年度のメンバーを振り返ってみます。

※太字は4年生

9 SH
飯沼 蓮②
(日川)

12 CTB
射場大輔④
(常翔学園)

10 SO
山沢京平③
(深谷)

13 CTB
森 勇登③
(東福岡)

11 WTB
山﨑洋之④
(筑紫)

15 FB
雲山弘貴②
(報徳学園)

14 WTB
山村知也④
(報徳学園)

4年生が卒業で抜けたポジションは3。

3人とも2018年度の日本一を知るメンバーなだけに、”経験値”という面でも戦力ダウンは否めません。

ただ、HB団、CTB、FBと主要なポジションでの主力残留は、特にコロナ禍で短期間のチームビルディングが求められる今季においては、他校と比べて大きなアドバンテージになるとも考えられます。

2020年度戦力予想~バックス編~

それでは、ここから各ポジション毎に今年度の戦力予想をしていきたいと思います。

ハーフバック

<9番スクラムハーフ>

9番SH 戦力予想

【本命】 飯沼 蓮選手(3年・日川)

【対抗】 丸尾祐資選手(2年・報徳学園)

【期待】 大越勇気選手(1年・茗渓学園)

このポジションは、昨季対抗戦&大学選手権のほぼ全ての試合で”9番”を背負った飯沼 蓮選手(3年・日川)が今年も最有力。

福田健太前主将(現/トヨタ自動車)の後継者として、否が応でも”前年との比較”という言葉がついてまわるシーズンでしたが、その重圧を感じさせない堂々たるプレーを披露。

大学選手権決勝の悔しさを知るメンバーとして、今季に懸ける思いは強いはずです。

 

そして対抗に挙げたいのは、名門報徳学園で1年生からレギュラーを担った逸材・丸尾祐資選手(2年・報徳学園)。

昨季は対抗戦の中盤からAチームへ定着し、第4節・青学大戦以降は飯沼選手のバックアッパーとして全試合でベンチ入り。

試合の出場時間という面では、ジュニア選手権で活躍した1学年上の竹ノ内駿太選手(3年・長崎南山)に軍配が上がりますが、今季は紫紺の9番を背負う試合も多く出てくるのではないかと考えています。

 

期待する選手として挙げたいのは、昨年度の高校日本代表で『世代最高のスクラムハーフ』の呼び声が高い大越勇気選手(1年・茗渓学園)。

テンポを生み出すパスワーク、味方を前に出す正確なキック、そして自ら仕掛けるランスキルを併せ持つ”超攻撃型”のスクラムハーフです。

今年このポジションには、大阪桐蔭の主力として2018年度の花園優勝を経験している萩原周選手(1年)も加入。

ここからの4年間、同学年のライバルによる定位置争いも熱くなりそうです。

 

<10番スタンドオフ>

10番SO 戦力予想

【本命】 山沢京平選手(4年・深谷)

【対抗】 齊藤誉哉選手(2年・桐生第一)

【期待】 池戸将太郎選手(1年・東海大相模)

チームにとって不可欠な存在である山沢京平選手(4年・深谷)。

この選手を外すことは出来ません。

スタンドオフ挑戦1年目となった昨シーズンは、序盤戦こそ安定感を欠くシーンが見られたものの、シーズンが深まるにつれそのポテンシャルの高さを遺憾なく発揮。

試合ごとに凄みを増す”迫力”と研ぎ澄まされていく”集中力”は圧巻でした。

そのスケール感は既に大学トップレベル。

今年も司令塔の座は揺るぎがないでしょう。

 

その山沢選手の対抗として、真っ先に名前が挙がるのは齊藤誉哉選手(2年・桐生第一)。

昨季は1年生ながら、対抗戦の青学大戦、大学選手権の関西学院大戦で”紫紺の10番”を背負いプレー。

中でも選手権準々決勝でWTB矢野湧大選手(当時4年)のトライを引き出した、華麗にギャップを突く仕掛けは見事でした。


大舞台でも物怖じしない強心臓ぶり。

大器の予感が漂います。

 

そして、個人的に活躍を期待したいのは系列の東海大ではなく、明治へのチャレンジを選択した池戸将太郎選手(1年・東海大相模)。

180cm/88kgと恵まれたサイズを誇り、首脳陣からもその潜在能力の高さを評価される期待のルーキー。

1年目から”紫紺デビュー”はあるのか。

注目です。

 

センター

<12番センター>

12番CTB 戦力予想

【本命】 齊藤大朗選手(4年・桐蔭学園)

【対抗】 児玉 樹選手(3年・秋田工)

【期待】 廣瀬雄也選手(1年・東福岡)

2018年度の日本一を経験し、最終学年では寮長&BKリーダーとしてチームを引っ張った射場大輔選手(現/NTTドコモ)が卒業した”12番”。

ビッグネームが抜けたとはいえ、高校代表クラスがズラリと顔を揃える陣容は圧巻です。

後継としてまず本命に挙げたいのは齊藤大朗選手(4年・桐蔭学園)。

FL髙橋広大選手(4年)、FL山本龍亮選手(4年)と共に、2016年度の花園を席巻した”桐蔭学園トリオ”の一人。

大学入学後はここまで”ジュニア選手権”を主戦場としてきましたが、昨年は『ユニバーシアード(セブンズ)日本代表』として金メダル獲得に貢献するなど、そのポテンシャルの高さは誰もが認めるところ。

最終学年となる今年こそ”紫紺の12番”を背負い躍動する姿を見たい。

そう思わせてくれる選手です。

 

もう一人の有力候補は、192cm/102kgと規格外のサイズを誇る“大型センター”児玉 樹選手(3年・秋田工)。

1年目から紫紺に袖を通した逸材は、昨シーズン対抗戦・帝京大戦以降の全試合に出場。

中でも、選手権準々決勝の関西学院大戦では先発フル出場で勝利に貢献、さらに決勝の早稲田戦ではインパクトプレーヤーとして後半途中から出場し、明治怒濤の反撃の原動力として躍動。

Aチームでの実績はライバルの中でも頭一つ抜けています。

それでも本命を齋藤選手、対抗を児玉選手とした理由は、”4年生の意地”に期待したい想いから。

果たして秋にレギュラーを獲得するのはどの選手か。

シーズンの開幕が楽しみです。

 

そして期待する選手は、昨年度の東福岡で主将を務めた廣瀬雄也選手(1年・東福岡)を挙げます。

スタンドオフも担える広い視野、長短投げ分けられるパススキル、変幻自在のステップワークは圧巻。

まさにラグビーセンスの塊のような選手。

大学レベルのフィジカルを身につければ、1年目からレギュラー争いに絡んでくる可能性は大とみます。

 

<13番センター>

13番CTB 戦力予想

【本命】 森 勇登選手(4年・東福岡)

【対抗】 江藤 良選手(3年・報徳学園)

【期待】 小幡将己選手(4年・石見智翠館)

山沢選手と並びチームにとって不可欠な存在が、昨季”13番”を担った森 勇登選手(4年・東福岡)。

パス、キック、ラン全てが高次元にあり、スペースの見極めと仕掛けの判断は一級品。

”剛健”なタイプが揃う明治のセンター陣において、”柔”のプレーで変化を生み出せる数少ない選手。

BKリーダーへと就任した今季。

文字通り大黒柱としてバックスを牽引する役割が求められます。

 

対抗と見るのは江藤良選手(3年・報徳学園)。

主将を務めた報徳学園3年時には盟友・FB雲山選手(3年)と共に花園ベスト8。

セブンズユース、高校日本代表候補、そしてU20日本代表候補にも名を連ねる世代屈指のセンターです。

昨季は対抗戦・青学大戦での途中出場のみと、Aチームでの経験は決して多くないものの、今季はレギュラー争いに絡んでほしい選手の1人です。

 

最後に、期待する選手としては、昨季春季大会3試合に出場し、4年目でのレギュラー奪取を目論む小幡将己選手(4年・石見智翠館)を挙げたいですね。

バックスリー

<11番ウィング>

11番WTB 戦力予想

【本命】 石川貴大選手(4年・報徳学園)

【対抗】 松本純弥選手(3年・佐賀工)

【期待】

山﨑洋之選手(現/クボタ)、山村知也選手(現/リコー)の両翼が抜けたウィングのポジション。

まず11番は下級生時代からAチームで活躍し、昨年大学選手権決勝の舞台にも立った石川貴大選手(4年・報徳学園)が本命。

センターも担えるダイナミックなランで、ラストイヤーは”紫紺のエース”としての活躍を期待したいところ。

 

そして石川選手の対抗として挙げたいのは松本純弥選手(3年・佐賀工)。

セブンズユース、ユースオリンピック、ユニバーシアードと各年代の”セブンズ代表”を歴任し、今年の3月にはフル代表となる『セブンズ日本代表』としてワールドセブンズカナダ大会に出場した実績を持つ逸材。

今季は”紫紺”をまとい躍動する姿を見ることが出来るか。

非常に楽しみです。

 

<14番ウィング>

14番WTB 戦力予想

【本命】 石田吉平選手(2年・常翔学園)

【対抗】 髙比良隼輝選手(3年・長崎北)

【期待】 西川賢哉選手(1年・桐蔭学園)

続く14番は、東京オリンピックへ挑む『セブンズ日本代表』のスコッドにも名を連ねる石田吉平選手(2年・常翔学園)が本命。

大型ルーキーとして入部した昨シーズンは、春に肩の手術のため戦列を離れると、秋以降はセブンズ活動へ専念したため、Aチームでの出場は対抗戦・成蹊大戦の40分間のみ。

今季はオリンピック終了後、15人制へ専念できるものと思っていましたが、五輪延期により今季のセブンズの活動は未だ不透明のまま。

果たして今シーズン、”紫紺”に身を包む石田選手の姿を見ることができるのか。

世界レベルのスピードと切れ味鋭いステップを見たいと願うのは、明治ファンだけではありません。

その去就が気になるところです。

 

対抗となるのは、昨季5月に行われた帝京Bとの練習試合で2トライを記録するなど、出場した試合では高い確率で決定的な仕事をしてきた髙比良隼輝選手(3年・長崎北)。

Aとしての出場は昨季の春季大会・法政大戦のみと、まだまだ経験は浅いながら、3年目となる今季はトップチームへ絡んで来るものと予想します。

 

そして、期待する選手に挙げたいのは、昨冬の花園を制した桐蔭学園の”スピードスター”西川賢哉選手(1年・桐蔭学園)。

瞬時にトップギアへ入る加速力と、タックルをものともしない体幹の強さで1年生の頃から花園を経験。

名門校のエースとして多くのトライを量産してきました。

石田選手が今季もセブンズ活動へ専念することになれば、このポジションの定位置争いは激化すること間違いなし。

西川選手は1年目から紫紺に袖を通すポテンシャルが十分あると見ています。

 

<15番フルバック>

15番FB 戦力予想

【本命】 雲山弘貴選手(3年・報徳学園)

【対抗】 猿田湧選手(4年・秋田工)

【期待】 小島 昂選手(4年・明大中野)

最後を飾るフルバック。

ここは、国際規格のサイズ(186cm/91kg)を誇る”大型フルバック”雲山弘貴選手(3年・報徳学園)がやはり本命。

スタンドオフへ転向した山沢選手の後を継ぎ”15番”を託された昨季。

シーズン序盤は、遠慮なのか迷いなのかプレーにダイナミズムを欠き、そのサイズが生かし切れていない、という印象を正直持っていました。

しかし、シーズンが深まるにつれ”安定感”と”凄み”が増していくその姿に、この選手の非凡さを実感すると同時に、脅威を覚えるようになっていきました。

大学選手権決勝の大舞台を経験し、サンウルブズのトレーニングスコッドにも選ばれた”紫紺の至宝”。

今季もライバル校にとっては、越えるべき”高い壁”として君臨することでしょう。

 

そして対抗となる選手は猿田湧選手(4年・秋田工)。

U17日本代表、高校日本代表、U20セブンズ代表、U20日本代表と各世代の代表に名を連ねながら、明治ではここまでそのポテンシャルを発揮する機会に恵まれてきませんでした。

同じく4年目での定位置奪取に燃える小島 昂選手(4年・明大中野)と共に迎える大学ラストイヤー。

進化を続ける雲山選手を脅かす存在となれるか。

4年生の”意地”が明治の層をさらに厚いものにしてくれるはずです。

2020年度予想布陣

9 SH
飯沼 蓮③
(日川)

12 CTB
齊藤大朗④
(桐蔭学園)

10 SO
山沢京平④
(深谷)

13 CTB
森 勇登④
(東福岡)

11 WTB
石川貴大④
(報徳学園)

15 FB
雲山弘貴③
(報徳学園)

14 WTB
石田吉平②
(常翔学園)

<2021年度メンバー予想↓>

(最新)【世代交代2021】明治大学ラグビー部 2021年度メンバー予想

<明治フォワード編↓>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 明治大学 ~FW編~

<早稲田編はこちら↓>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 早稲田大学 ~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 早稲田大学 ~BK編~

<他リーグ予想はこちら↓>

(最新)【戦力予想まとめ】2020年度大学ラグビー主要リーグ メンバー予想

コメントを残す

CAPTCHA