天理大学の初優勝で幕を閉じた2020年度の大学ラグビー。

36年ぶりとなる関西勢の優勝、そして過去3年続けて異なるチームが王座に輝いた事実は、『対抗戦1極集中』の時代に終止符を打ち、『群雄割拠時代』の到来を感じさせてくれます。

シーズンを終え、新たに結成される新チームが早くも見据えるのは来シーズン。

各チームの実力が拮抗する中、有力となってくるのはどのチームなのか!?

毎年選手が入れ替わる学生ラグビーにおいて、どの選手が卒業し、どの選手が残るのかは、来季の戦力を測る上で非常に重要なポイントとなってきます。

そこでここでは、今季の基本布陣を振り返りながら、2021年度シーズンへ臨む新チームの戦力を完全主観で考えてみたいと思います。

今回は、大学選手権でリーグ2位・流経大と死闘を演じた『筑波大学』編。

<新入生情報2021↓>

【新入生2021】筑波大学ラグビー部 新入部員と注目選手

2020年度基本布陣

太字は今春卒業を迎えるメンバー

1 PR
木原優作②
(東福岡)

2 HO
肥田晃季②
(中部大
春日丘)

3 PR
山崎昇悟③
(浦和)

4 LO
中原健太④
(法政二)

5 LO
八木澤龍翔②
(流経大柏)

6 FL
梁川賢吉①
(尾道)

8 No.8
飛髙昂空④
(宮崎大宮)

7 FL
岩田真樹③
(明大中野
八王子)

9 SH
鈴村淳史③
(中部台
春日丘)

12 CTB
岡﨑航大④
(長崎北陽台)

10 SO
山田雅也④
(桐蔭学園)

13 CTB
谷山隼大①
(福岡)

11 WTB
仁熊秀斗④
(石見智翠館)

15 FB
松永貫汰③
(大産大附)

14 WTB
植村陽彦②
(茗渓学園)

<今季の成績>

関東対抗戦:5位 4勝3敗

大学選手権:3回戦

来季残る主力メンバー:10人

卒業生の主な進路

PO氏名出身校進路
HO安里大吾名護九州電力
LO中原健太法政二住友林業
SH今井 快明大中野三菱マテリアル
SO山田雅也桐蔭学園清水建設
CTB岡﨑航大長崎北陽台ヤマハ発動機
CTB
WTB
一口隼人兵庫星陵JR西日本
WTB仁熊秀斗石見智翠館サントリー
WTB/FB山本悠翔刀根山Honda
WTB鳥越賢太郎福岡フジテレビ

※随時更新

新チーム2021戦力予想

フォワード編

フロントロー

<主な卒業生>

PR小山峻哉選手(茗渓学園)

PR横木海斗選手(旭野)

HO安里大吾選手(名護)


下級生時代から最前線でチームを支えてきた安里選手、主に①番のバックアッパーを務めた小山選手、そして、ラストシーズンは怪我に泣いた横木選手らが卒業するフロントロー。

Aチームでそれぞれ貴重な役割を果たしてきた”功労者”の抜ける穴は大きいが、このポジションは下級生を中心に若手の台頭が著しく、世代交代へ大きな不安はない。

新チームでもベースとなるのは、1年目から不動の地位を築くPR1木原優作選手(2年・東福岡)、力強いキャリーが魅力のHO肥田晃季選手(2年・中部大春日丘)、スクラムと接点に強みを見せるPR3山崎昇悟選手(3年・浦和)ら今季の主力組。

そこへ、シーズン終盤に”③番”を背負ったPR3内田康介選手(1年・旭野)、頑強なフィジカルと俊敏さを併せ持つ”万能型フォワード”HO平石 颯選手(1年・桐蔭学園)、春日丘の強力スクラムを支えた”大型プロップ”PR3田中希門選手(1年・中部大春日丘)らルーキー陣が来季さらにレギュラー争いへ絡んでくると、非常に楽しみな陣容となってきそうだ。

Aチーム経験者2人が抜ける”①番”は、茗渓学園時代は第3列として鳴らした大塚椋生選手(1年・茗渓学園)の台頭に期待をしたい。

セカンドロー

<主な卒業生>

中原健太選手(法政二)


今季フォワードで唯一全試合フル出場を果たした中原健太選手。

下級生時代からチームの中核を担い、今季は”副将”として若いフォワード陣を牽引した”大黒柱”の卒業はチームにとって大きな痛手だ。

しかしこのポジションは今季、188cm/105kgのサイズを誇り、”高校代表”や”U20代表”の候補にも名を連ねた八木澤龍翔選手(2年・流経大柏)が、スタメン7試合含むシーズン全試合に出場するなど主力へと大きく躍進を遂げた。

新チームでもこの”ビッグマン”を軸に、ルーキーイヤーから対抗戦の出場経験を持つ工藤壮太選手(2年・国学院久我山)とのコンビが最有力と見る。

個人的には、ラグビー部のなかった高校で自ら部を立ち上げ、3年時には『U18合同チーム東西対抗戦』の東軍代表として”花園”の地を踏んだ松宮龍太郎選手(2年・弘前学園聖愛)、そして2019年度福岡高の主将・横溝昂大ショーン選手(1年・福岡)の台頭にも期待をしたいところだ。

バックロー

<主な卒業生>

飛高昂空選手(宮崎大宮)

中田都来選手(灘)


バックス仕込みのランで魅了した飛高選手、ラグビーと医学部の両立へ挑み続けた中田選手が卒業するバックロー。

このポジションは卒業する2人を含めバックスからの転向組も多く、第3列を専門とする選手を豊富に抱える他の強豪校と比べて決して層が厚いとはいえない。

ただその中で、コンタクトエリアでの仕事量と献身性で光る梁川賢吉選手(1年・尾道)が今季全試合でスタメン出場を果たすなど、1年目から主力へと定着したことはチームにとって大きい。

来季は、2年目でさらなる飛躍が期待されるこの”チームマン”と、今季7試合出場の”ハードタックラー”岩田真樹選手(2年・明大中野八王子)が軸となり、修猷館の2019年度主将で、1年目からAチームを経験する楢本鼓太朗選手(2年・修猷館)、今季帝京大戦で対抗戦デビューを果たした樋上寛大選手(3年・伏見工)らが、さらにレギュラーへ絡んでくる形を予想する。

そして、今季主に飛高選手と中田選手が担った“ナンバーエイト”は、新チームの『副将』へ就任した髙田風吾選手(3年・桐蔭学園)、そして、今季の日体大戦で2トライと気を吐いた深山竣介選手(3年・長崎南山)の”最上級生組”が、熱い争いを繰り広げてくれることを期待したい。

バックス編

ハーフバック

<主な卒業生>

SH今井快選手(明大中野)

SH鳴尾裕貴選手(ロトルアボーイズ)

SO山田雅也選手(桐蔭学園)


今季スクラムハーフは、俊敏なパスアウトと鋭い仕掛けを持つ鈴村淳史選手(3年・中部大春日丘)が全試合で高いパフォーマンスを発揮し、卒業した杉山優平前主将の穴を見事に埋めてみせた。

最終学年として迎える来季も、この”超攻撃的SH”がチームの中心となってくることはまず間違いない。

ただ忘れてはいけないのは、広い視野とトライを奪う嗅覚に秀でる白栄拓也選手(1年・高鍋)、そして、東海大仰星2019年度の主将で、1年時から花園のピッチを経験している松井翔選手(1年・東海大仰星)と、高校時代に”代表候補”へ揃って名を連ねた逸材2人の存在。

今季は共にAチームでの出場はなかったが、来季は確実にAチームへ絡んでくると見る。

そして一方のスタンドオフ。

ここは、今季”不動の司令塔”を務めた山田雅也選手が抜けるだけに、来季は世代交代を避けて通ることができない。

”U17中国代表”として『コベルコカップ』へ出場した末永瑠磨選手(3年・大津緑洋)、”福岡県選抜”として『えひめ国体』に参加した児玉悠一朗選手(2年・福岡)など個人的に注目する選手はいるものの、筆頭候補と目されるのはやはり松永貫汰選手(3年・大産大附)。

過去2年は主にフルバックを主戦場としてきたものの、個人的には、司令塔としてボールタッチの回数を増やす方が、相手へ与える驚異はさらに増してくると感じる。

来季は⑩番か⑮番か。

『新主将』としてもチームのタクトを握る”稀代のプレーメーカー"の去就に注目だ。

センター

<主な卒業生>

岡﨑航大主将(長崎北陽台)

一口隼人選手(兵庫星陵)


度重なる負傷を乗り越え、今季は主将としてピッチで身体を張り続けた岡﨑航大選手。

最終戦となった大学選手権3回戦(対流経大)での負傷退場、最後の戦いを外から見守るその姿、そして試合後、抽選を引いた仲間をかばうコメントは、潔さと男気に溢れ、多くの人の心を打った。

高いユーティリティ性を武器にシーズンを通して活躍した一口選手と共に、来季はチームの”核”2人を失うことになる。

ただその中で、肉弾戦と空中戦に絶対の強さを誇り、1年目から格の違いを見せつけた”黄金ルーキー”谷山隼大選手(1年・福岡)の存在は心強い限り。

来季はこの谷山選手と、3年目で対抗戦デビューを飾った”ハードタックラー”川合カイト選手(3年・小山台)のコンビが有力と見るが、個人的には、谷山選手の盟友・濱島 海選手(1年・福岡)との『福高コンビ』の実現、そして、長野の名門・飯田で1年時から花園を経験してきた黒澤稔生選手(1年・飯田)の台頭にも期待をしたい。

バックスリー

<主な卒業生>

仁熊秀斗選手(石見智翠館)

嶋田修選手(大分上野丘)

鳥越賢太郎選手(福岡)

山本悠翔選手(刀根山)


1年目から”エース”として筑波のアタックを牽引してきた仁熊選手がついに卒業を迎える。

このポジションは他にも島田選手、鳥越選手など4年生に実力者が多く揃っていただけに、大幅な戦力ダウンはやはり否めない。

それでも、”セブンズユース代表”としても活躍し、今季開幕戦(vs慶應)の2トライで衝撃を与えた上村陽彦選手(2年・茗渓学園)、さらに、選手権3回戦で途中出場ながらボールキャリーやジャッカルで輝きを放った松島聡選手(2年・大分舞鶴)など、”新エース就任”へ、世代交代は着々と進んでいる。

ただ、松永新主将が来季スタンドオフへ専念するためには、新戦力のさらなる台頭はやはり必要不可欠。

その意味でも、浦和高の2018年度主将・FB/CTB矢島健吾選手(1年・浦和)、WTB江藤有羽大選手(1年・福岡)、WTB/FB井上青空選手(1年・福岡)、WTB/FB星野孔志朗選手(1年・福岡)の『福高トリオ』、そして、『2018年度第4回TIDキャンプ(ビッグマン&ファストマンキャンプ)』でMVPにも選ばれたWTB/FB中山覚富選手(1年・宇部)らが台頭し、筑波の華麗なる”スピードアタック”を体現してくれることを期待したい。

関東対抗戦の視聴方法について

今年の関東対抗戦も”J SPORTSオンデマンド”が、開幕節から最終節までLive配信を中心に全試合を配信してくれます。※見逃し配信あり

なんくる
毎年ありがとうございます!

筑波戦の配信スケジュール

11月7日(日)

12:50~:筑波大 vs 青山学院大  Live

11月20日(土)

11:20~:筑波大 vs 立教大  Live

11月27日(土)

13:50~:筑波大 vs 日本体育大  Live

J SPORTSオンデマンド(公式)へ

※月額1,980円で見放題

<新入生情報2021↓>

【新入生2021】筑波大学ラグビー部 新入部員と注目選手

<進路と2021年展望>

大学ラグビー 卒業生進路と2021年展望まとめ

<対抗戦新体制2021↓>

【対抗戦新体制まとめ】2021年度大学ラグビー関東対抗戦A

コメントを残す

CAPTCHA