早稲田の復活優勝で幕を閉じた2019年度シーズンを終え、既に各大学とも新体制下でのチームビルディングが始まっています。

復活を遂げた早明、リベンジを期す帝京、改革へ着手する慶應など、今季も対抗戦勢は話題が豊富。

2020年度のシーズンに向けて、各チームの新幹部はどのような布陣となっているのか。

春シーズンを迎える前に事前におさらいをしておきましょう。

まずは強豪が列挙する対抗戦Aグループから行ってみたいと思います。

<2021年度新体制情報↓>

【対抗戦新体制】大学ラグビー2021 関東対抗戦A 新幹部情報まとめ

関東大学対抗戦 Aグループ

明治大学

監督田中澄憲
主将箸本龍雅LO4年東福岡
副将山沢京平SO4年深谷
片倉康瑛LO4年明大中野

3月3日にHP上で正式に新体制が発表されました。

主将に選出されたのは箸本龍雅選手。

2016年度東福岡三冠達成時の主将にして、U17,高校,ジュニアジャパン,U20など各世代の代表を歴任してきた豪傑。

入部当時から将来のリーダーを嘱望されてきた男が、満を持しての主将就任です。

もはや覚醒した感のある破壊的なボールキャリーは誰もが認めるところですが、見逃せないのはその献身的なディフェンス。

身体を張ったタックルはもちろんのこと、トライを許す場面でも必ず相手を最後まで追い続けているのがこの選手。

昨季大学選手決勝で早稲田WTB桑山選手が、試合を決定づけるトライを奪ったシーン。

ハーフウェイ付近でのスクラムサイドの突破から生まれたプレーにも関わらず、最後桑山選手に追いすがったのが、スクラムで5番に位置していたはずの箸本選手。

これには本当に驚かされました。

勝利への飢え、意識の高さ、献身性、そしてプライド。

王座奪還を期す今季の明治にとって、この選手ほどリーダーに相応しい選手はいないでしょう。

下級生からチームの中心を担ってきた山沢京平選手、片倉康瑛選手、森勇登選手ら、スターの集う『箸本組』。

ライバル校にとっては脅威でしかありません。

<2020年度戦力予想↓>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 明治大学 ~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 明治大学 ~BK編~

 

早稲田大学

監督相良南海夫
主将丸尾崇真NO.84年早稲田実
副将下川甲嗣LO4年修猷館
南 徹哉FB4年修猷館

長かったトンネルを抜け、ついに王座復権を果たしたワセダ。

12年ぶりに大学王者として迎える新シーズンのタクトを託されたのは、1年生時からレギュラーとして活躍してきた丸尾崇真選手。

年間を通じて高いパフォーマンスを発揮し続けただけでなく、明治との大学選手権決勝でも、後半33分に優勝を決定づけるトライを演出した”頼れる男”。

系列校出身の主将は1991年度相良南海夫主将(現・監督:早大学院出身)以来、実に29年ぶりです。

U20日本代表など世界の舞台を経験し、世代を代表するNo.8へ成長した男が、連覇を目指すチームをどのように牽引するのか。

『ワセダのDNAを継ぐ男』のキャプテンシーに期待しましょう。

<2020年度戦力予想↓>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 早稲田大学 ~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 早稲田大学 ~BK編~

 

帝京大学

監督岩出雅之
主将松本健留FL4年大阪桐蔭
副将奥村 翔FB4年伏見工
北村将大SO4年御所実

昨季大学選手権準々決勝で流経大に敗れ、13季ぶりに正月越え(準決勝)を逃した帝京大学。

今年優勝を逃すと『連覇を知る世代』がいなくなり、”王座復権への道”はますます厳しいものになっていきます。

下級生時代からチームを支えるメンバーもいよいよ最終学年となり、勝負の年を迎える今季。

その『黄金世代』のリーダーに選出されたのは、高校日本代表に選ばれた逸材ながら、ここまで公式戦出場わずか2試合の松本健留選手。

Aチームでの出場経験がなかった昨年の佐藤羅雲副将も異例でしたが、公式戦出場経験の少ない選手の主将選出は近年では記憶にありません。

それだけに松本選手の人柄、リーダーシップがずば抜けていると言うことでしょうか。

高校時代からハードタックラーとして鳴らす同選手。

その熱いハートでどうチームを牽引するのか。

『黄金世代』を率いる男に注目しましょう。

<2020年度戦力予想↓>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 帝京大学 ~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 帝京大学 ~BK編~

 

筑波大学

監督嶋﨑達也
主将岡﨑航大CTB4年長崎北陽台
副将中原健太LO4年法政二
山田雅也SO4年桐蔭学園

杉山優平主将の卓越したキャプテンシーに率いられ、対抗戦4位、選手権ベスト8と堂々たる結果を残した昨季の筑波。

その後を引き継ぐことになったのは、名門・長崎北陽台でも主将経験を持つ岡﨑航大選手。

対抗戦・帝京戦での負傷退場、復帰戦として臨んだ大学選手権3回戦でも再び負傷と、昨季は苦難のシーズンを過ごすことになってしまいましたが、そこまでの試合で見せた活躍は神がかったものがありました。

もしこの選手が万全であれば、準々決勝での”東海撃破”もあり得たのではないかと、今でも思ってしまいます。

抜群のランスキルとハードタックルを併せ持つ岡﨑選手。

今年は年間を通して、グラウンドでチームを引っ張る姿を是非見せてほしいと思います。

 

慶應義塾大学

HC栗原徹
主将相部開哉LO4年慶應義塾
副将三木亮弥CTB4年京都成章

創部120周年のメモリアルイヤーに対抗戦5位となり、22シーズンぶりに大学選手権出場を逃す屈辱を味わったラグビーのルーツ校・慶應義塾。

立て直しが求められる今季のチームを任されたのは相部開哉選手。

2年生時からチームの中心として活躍し、昨年はU20日本代表での経験を経て世代を代表するプレーヤーへと進化を果たした同選手。

昨季もポジションリーダーに選ばれるなど、最終学年でのリーダー就任は既定路線と見られていた相部選手が、今年満を持しての主将選出です。

弟分・慶應義塾高出身者として、『魂のタックル』が身体に染みつく生粋のハードタックラー。

やはり慶應浮上のカギは、そのタックルに代表されるディフェンス力でしょう。

昨季加入した慶應初の外国人留学生No.8アイザイア・マプスア選手と、CTBイサコ・エノサ選手のチームへのフィットも楽しみな今季。

復活を期すタイガー軍団から目が離せません。

<2020年度戦力予想↓>

(最新)【戦力予想2020】関東対抗戦A 慶應義塾大学 ~FW編~

 

日本体育大学

監督田沼広之
主将玉置 将也LO4年熊野
副将髙木 陽太SH4年府中西

ロスタイムの逆転劇で慶應から金星を奪い取った昨季の日体大。

”早慶明帝筑”の対抗戦5強からの白星は、明治、慶應、筑波を相次いで撃破し対抗戦で3位へ入った2008年以来11年ぶり。

No.8ヴァイレア選手、CTBラウイ選手(共に3年・日体大柏)ら留学生がフィットし、多彩なオプションを持つオフェンスは、日体大の真骨頂。

高校時代は大型スタンドオフとして注目され、現在はロックとして活躍する玉置将也新主将の下、伝統の『ランニングラグビー』にさらなる磨きをかけてほしいと思います。

昨季の慶應戦、帝京戦で見せたように、攻守両面で高い規律を保つことが出来れば、今季も”大物食い”の可能性は十分でしょう。

 

 

青山学院大学

監督大友孝芳
主将西野稜祐CTB4年東京
副将河部周次CTB4年中部大春日丘
堀田 琳PR4年京都成章

昨季対抗戦7位でまわった入替戦では、明学大の粘りに遭いながらも54-33で振り切り、Aグループ残留を果たした青学大。

ここ数年は6位、7位のポジションを行き来する苦しいシーズンが続いています。

新主将に選ばれたのは東京高出身のSO西野稜祐選手。

同校として花園で初めてベスト8へ進出した代の中心選手として活躍した選手です。

大学入学後も1年生時からスタメンとして対抗戦に出場するなど実績十分。

1つでも順位を上げていきたいところでしょう。

立教大学

監督福田明久
主将北山翔大SH4年東海大仰星
副将相良隆太HO4年桐蔭学園

4年間入替戦で負け続けた成蹊大を後半ロスタイムの大逆転劇で破り、歓喜のAグループ復帰を果たした立教大。

5年ぶりにAグループを戦う今年のチームの新主将へ就任したのは、東海大仰星出身のSH北山翔大選手。

高校時代は同志社大の副将に就任した人羅奎太郎選手という絶対的存在が同ポジションにいましたが、立教では1年時から試合に出場し、昨季はレギュラーとしてチームのBグループ優勝へ大きく貢献しました。

昨季の津田主将から受け継ぐ『仰星魂』で、Aグループ残留を果たすことが出来るか。

今季の戦いに注目しましょう。

各チーム主将まとめ

大学氏名PO学年出身
明治箸本龍雅LO4年東福岡
早稲田丸尾崇真No.84年早稲田実
帝京松本健留FL4年大阪桐蔭
筑波岡﨑航大CTB4年長崎北陽台
慶應義塾相部開哉LO4年慶應義塾
日本体育玉置将也LO4年熊野
青山学院西野稜祐CTB4年東京
立教北山翔大SH4年東海大仰星

<2021新体制情報↓>

【対抗戦新体制】大学ラグビー2021 関東対抗戦A 新幹部情報まとめ

コメントを残す

CAPTCHA