天理の優勝で幕を閉じた2020年度シーズン。
その余韻に浸るのも束の間、各大学は新体制の下、来るべき新シーズンへ向け続々とチームを始動させています。
悲願の日本一を目指す東海&流経、心境著しい日大、復活間近の法政など、リーグ戦グループも話題盛りだくさん。
ここでは、各大学からの情報をベースに、新チームを率いる幹部陣の顔ぶれをまとめていきたいと思います。
この記事は『関東リーグ戦1部』編です。
(※情報は随時更新していきます)
関東リーグ戦1部 新体制情報
東海大学
TBA
流通経済大学
役職 | 氏名 | PO | 学年 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
監督 | 内山達二 | |||
主将 | 西山大樹 | HO | 4年 | 流経大柏 |
副将 |
日本大学
役職 | 氏名 | PO | 学年 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
監督 | 中野克己 | |||
主将 | 飯田光紀 | FL | 4年 | 日川 |
副将 | 趙誠悠 | LO | 4年 | 大阪朝鮮 |
フレイザー・ クワーク | CTB | 4年 | 開志国際 |
2年連続で選手権ベスト8へ勝ち上がった日大。
2028年に迎える創部100周年へ向け順調に強化を進めるチームの”新主将”へ選出されたのは、豊富な運動量と地を這うタックルを武器に、1年目からリーグ戦を経験してきたFL飯田光紀選手(4年・日川)。
今季は開幕戦こそ欠場したものの、その後は左右どちらもこなす”不動のFL”として、チームのリーグ3位&選手権準々決勝進出に大きく貢献しました。
来季は、共に新幹部へ名を連ねるLO趙誠悠副将(4年・大阪朝鮮)、フレイザー・クワーク副将(4年・開志国際)らを中心に、今季の主力12人が残る勝負の年。
1985年以来のリーグ王者奪還へ。
視界は良好です。
<新チーム予想↓>
法政大学
TBA
<新チーム予想↓>
中央大学
TBA
大東文化大学
TBA
関東学院大学
TBA
<新チーム予想↓>
専修大学
TBA
各チーム主将まとめ
大学 | 氏名 | PO | 学年 | 出身 |
---|---|---|---|---|
東海大 | ||||
流経大 | ||||
日本大 | 飯田光紀 | FL | 4年 | 日川 |
法政大 | ||||
中央大 | ||||
大東大 | ||||
関東学大 | ||||
専修大 |
<新体制2021↓>
<進路と2021年展望>