9月11日、関東協会から2020年度の対抗戦A&リーグ戦1部のスケジュールが発表されました。

これだけ開幕の報に歓喜したシーズンは過去にありません。

まずは、この決定に向けてご尽力頂いた協会そして大学関係者の皆様に感謝を申し上げると共に、約半数もの試合を”有観客”で開催するに至った決断に敬意を表したいと思います。

早くも開幕が待ちきれませんが、この記事では、発表されたスケジュールを各大学目線で私見と共にまとめ、10月4日の開幕日に備えていきたいと思います。

まずは関東対抗戦から。

<2021年度新体制情報↓>

【対抗戦新体制】大学ラグビー2021 関東対抗戦A 新幹部情報まとめ

各大学別スケジュール

明治大学

10/413:00明大立教大明大G無観
10/1113:00明大青学大明大G無観
10/1814:00明大筑波大熊谷有料
11/114:00明大慶大秩父宮有料
11/714:00明大日体大秩父宮有料
11/2213:00明大帝京大秩父宮有料
12/614:00早大明大秩父宮有料

昨季対抗戦1位の明治は昇格組の立教大戦が開幕カードに決定。

開幕戦の相手がいきなり難敵・筑波だった昨年と比較すると、今年はある程度落ち着いた状態で開幕を迎えることが事が出来そうです。

さらに今年は、慶應、帝京、早稲田戦といった重要な試合の前にそれぞれBYE week(お休みの週)も入る日程となっており、ピーキング、コンディショニングの面でも恵まれた組み合わせと言えます。

そうなるとやはりヤマとなるのは、序盤の第3節に行われる筑波戦。

毎年多くの得点が動くこの試合をしっかり勝ちきり、中盤以降へ勢いを持って臨みたいところでしょう。

<2020年戦力予想>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 明治大学~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 明治大学~BK編~

 

早稲田大学

10/414:00早大青学大秩父宮有料
10/1113:00早大立教大早大G無観
10/1811:30早大日体大熊谷有料
11/111:30早大帝京大秩父宮有料
11/711:30早大筑波大秩父宮有料
11/2314:00早大慶大秩父宮有料
12/614:00早大明大秩父宮有料

早稲田は7試合中6試合が秩父宮をメインとする有観客試合で、残る1試合も早大グラウンドでの開催、さらに序盤の3試合は全て前年度下位チームが相手と、環境面、日程面双方で恵まれたスケジュールになりました。

前年度大学王者の恩恵なのか、それとも商業面を考慮した日程なのかは分かりません。

ただ、特にコロナ禍で準備期間の限られる今季においては、試合を行いながら様々な選手起用や戦術の落とし込みを実践出来ることは、チームビルディングの観点から見ても、大きなアドバンテージとなりそうです。

その意味でも、一番のヤマは上位校相手の初戦となる11月1日の帝京戦。

昨季9年ぶりに撃破したこの難敵を乗り切ることが出来れば、今年も波に乗れそうな気がします。

<2020年戦力予想>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 早稲田大学~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 早稲田大学~BK編~

 

帝京大学

10/413:00帝京大日体大帝京G無観
10/1113:00帝京大筑波大帝京G無観
10/1813:00帝京大青学大帝京G無観
11/111:30帝京大早大秩父宮有料
11/814:00帝京大立教大上柚木有料
11/2213:00帝京大明大秩父宮有料
12/614:00帝京大慶大熊谷有料

9連覇を知る『黄金世代』を中心に復活を期す帝京は、日体大戦で開幕。

序盤の3試合は全て無観客試合となりますが、それら全てを自軍のグラウンドで行えることは大きなメリットと言えます。

昨季は、試合終盤まで追い詰められた第4節の筑波戦(〇24-22)を最後に、公式戦4連敗(大学選手権含む)と失速の憂き目に遭ったため、今年は第2節で当たる筑波に快勝し、復活へ向け弾みをつけたいところでしょう。

<2020年戦力予想>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 帝京大学~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 帝京大学~BK編~

 

筑波大学

10/411:30筑波大-慶大秩父宮有料
10/1113:00筑波大帝京大帝京G無観
10/1814:00筑波大明大熊谷有料
11/113:00筑波大立教大熊谷B無観
11/711:30筑波大早大秩父宮有料
11/2314:00筑波大青学大AGF無観
12/611:30筑波大日体大熊谷有料

筑波は昨季4位扱いながら、開幕から慶應、帝京、明治と続く厳しいスケジュール。

例年通りの事とは言え、やはりこの日程は気の毒に感じますね。。

昨季は第2節で魅せた渾身の”慶應撃破”がその後の躍進へ繋がったように、今年も序盤で”大物食い”を果たし、上位進出への足がかりとしてほしいところです。

 

日本体育大学

10/413:00日体大帝京大帝京G無観
10/1113:00日体大慶大慶大G無観
10/1811:30日体大早大熊谷有料
11/113:00日体大青学大青学G無観
11/714:00日体大明大秩父宮有料
11/2311:30日体大立教大AGF無観
12/611:30日体大筑波大熊谷有料

2008年度以来の大学選手権出場を目指す日体大

初戦の相手は帝京に決定。

昨季は敗れはしたもののこのカードで30得点と爆発した攻撃力が、その後11年ぶりに慶應を撃破(〇30-27)する原動力となりました。

今季は開幕から続くこの2連戦で、再び金星を挙げる戦いぶりを期待したいですね。

慶應義塾大学

10/411:30慶大-筑波大秩父宮有料
10/1113:00慶大日体大慶大G無観
10/1813:00慶大立教大慶大G無観
11/114:00慶大明大秩父宮有料
11/811:30慶大青学大上柚木有料
11/2314:00慶大早大秩父宮有料
12/614:00慶大帝京大熊谷有料

前年度6位扱いながら有料試合5試合、自軍グラウンドでのゲーム2試合と、環境面では伝統校優位のスケジュールに恵まれたと言える慶應義塾

ただ、開幕戦の相手に決まった筑波、そして2戦目の日体大は、共に昨シーズン辛酸を嘗めさせられ、22年ぶりに大学選手権を逃す要因となった因縁の相手。

シーズン序盤で因縁を断ち切れるのか、それとも同じ轍を踏む結果となるのか。

開幕早々に今季の慶應を占う重要なゲームが待ち受けます。

<2020年戦力予想>

【戦力予想2020】関東対抗戦A 慶應義塾大学~FW編~

【戦力予想2020】関東対抗戦A 慶應義塾大学~BK編~

青山学院大学

10/414:00青学大早大秩父宮有料
10/1113:00青学大明大明大G無観
10/1813:00青学大帝京大帝京G無観
11/113:00青学大日体大青学G無観
11/811:30青学大慶大上柚木有料
11/2314:00青学大筑波大AGF無観
12/513:00青学大立教大大和無観

過去3年は7位、6位、7位と苦戦が続いている青学大

しかし今季は、新3年生に多くの主力を抱え、高校日本代表・HO門 恒介選手(京都成章)、昨冬花園優勝メンバー・SH亀井健人選手、CTB桑田敬士郎(共に桐蔭学園)ら有力ルーキーを迎え入れた充実の布陣。

開幕から早稲田、明治、帝京と続くスケジュールは厳しいことに変わりはありませんが、上位進出へはいずれも避けては通れない相手。

強豪相手に自分たちの戦いを構築し、中位下位とのゲームが続く中盤以降へ備えたいところです。

 

立教大学

10/413:00立教大明大明大G無観
10/1113:00立教大早大早大G無観
10/1813:00立教大慶大慶大G無観
11/113:00立教大筑波大熊谷B無観
11/814:00立教大帝京大上柚木有料
11/2311:30立教大日体大AGF無観
12/513:00立教大青学大大和無観

5年連続の顔合わせとなった成蹊大との入替戦を制し、5年ぶりにA復帰を果たした立教大学

対抗戦7試合中6試合が無観客で、かつ開幕から明早慶筑帝との試合が続くなど、復帰初年度は厳しい状況下での戦いを強いられることになります。

しかし、創部100周年を迎える2023年をAグループで迎えるためにも、今年はまず”A残留”が至上命題。

環境面&日程面でのハンデを跳ね返し残留を勝ち取ることが出来れば、来期以降のA定着への道が開けてくると信じています。

 

順位決定ルール

今年度の対抗戦はリーグ戦と同様に勝点制が採用されることになりました。

勝点の詳細は以下の通り。

・勝ち:4点

・引分:2点

・負け:0点

・7点差以内の負け:1点

・勝敗に関係なく4トライ以上獲得:1点

※勝点が同数の場合

(1)直接対決で勝点が多いチーム

(2)全試合を通じて得失点差が多いチーム

(3)全試合を通じてトライ数と失トライ数の差が大きいチーム

(4)全試合を通じて得点が多いチーム

(5)全試合を通じてトライ数が多いチーム

(6)抽選の順で順位を決める。

勝点制の導入で例年以上に順位が分り易く、また、最後まで目の離せない試合が期待できそうです。

観戦ルール

また今年は、コロナ感染防止対策のため以下のお願いとルールが定められています。

●会場内外、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保することはもとより、大声での発声や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。

●会場ではマスクを着用してください。熱中症対策でマスクを外す場合は、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)の確保、咳エチケットに十分配慮ください。

●会場でのマスクの配布はございませんので、各自ご準備ください。

●手洗い、手指消毒をこまめに行うようにしてください。

●観戦時は、座席から移動することを禁止とします(間隔を空けずに隣に座る、スタンド 前方へ移動して選手に声をかける等)

●会場ではお連れ様であっても、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)が確保された指定のお座席にて観戦ください。自由席エリアでも社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を保って観戦ください。

(関東協会HPより抜粋)

それ以外にも

・無観客試合のルールが守られない場合は試合自体の中止も視野。

・応援は原則拍手で。

・観戦終了後も座席番号が確認できるようチケットの半券やデータを最低14日間保管。

・観戦時、体調不良、怪我などの場合の処置はご自身で。(救護エリアへのお通しは可能)

など細かいガイドラインもあります。

詳しくはこちら↓をご覧下さい。

観戦者もルールをしっかりと遵守し、主役である選手達へ迷惑をかけない行動を心がけたいですね。

<2021新体制情報↓>

【対抗戦新体制】大学ラグビー2021 関東対抗戦A 新幹部情報まとめ

コメント欄
  1. 檀 興治 より:

    はじめまして。このブログに出会えて大変嬉しく思います。
    昨年のワールドカップでは開幕のロシア戦を観戦するなど、大興奮でした。
    私自身、ラグビー経験は全くありませんが、大学時代からの62歳のOLD FANです。
    昨年は、大学選手権で前半奇跡の31-0という貯金をものにして優勝を果たし
    ましたが、斎藤、岸岡、中野、森島などの主力が抜けた今年はどうでしょうか?
    他の大学との勢力図も気になるところです。
    新しいルールや、観戦時の注意事項もありがとうございます。
    とりあえず、明後日の早稲田ー青山学院大学戦観戦に行きます。

    • 温かいコメントありがとうございます。
      昨年はW杯に早稲田復活とファンにとっては堪らない1年でした。
      確かに昨年のチームからビッグネームは抜けたものの、逸材揃いの2年生を中心にタレントは豊富です。
      選手層という意味では明治、帝京には及びませんが、彼らが躍動すれば今年もチャンスはあると見ています。
      開幕戦を見に行かれるということで、是非今年レギュラーを掴み取った選手たちの活躍に注目して頂ければと思います。
      久々のラグビー観戦楽しんで下さい。

      • 檀 興治 より:

        ご丁寧に返信いただき、ありがとうございます(^^)
        学生ラグビーは、このメンバーの入れ替わりが一つの醍醐味でもありますよね。
        明治、帝京も目の色変えて来るでしょうが、私は慶應がちょいと不気味です。
        明日は、静かに心で叫んで応援します(^^)

        • 仰るとおり栗原HC体制2年目を迎え、大型ルーキーが加入した慶應も今年は強敵だと感じます。
          その意味でも明日の筑波戦は非常に興味深いですね。
          残念ながら明日私はオンデマンド観戦ですがグッドゲーム期待しています^^

コメントを残す

CAPTCHA